あじあんじゃんくしょん

大好きなアジアの旅で出会った風景、人、出来事など。 食べ物の話、本の話、墨絵の話もありますよ。

高知、愛媛、広島の旅−07、仁淀川へ、片岡沈下橋。

名越屋沈下橋を見た。 さて、沈下橋というのはわりと地味なところにあるというのがわかった。 通りすぎんように気をつけんとあかん。 スマホの地図を頼りに先に進む。 とても天気が良いのがありがたい。 空気が澄んで、景色が美しい。 道はまったく混んでない。 仁淀川に沿ってどんどん上流に向かう。 人家は少ないけど、時々カフェみたいなのもある。 あじあん 片岡沈下橋。 ん? もしかして、ちょっと行き過ぎた? […]

高知、愛媛、広島の旅−06、仁淀川へ、名越屋沈下橋。

ではレンタカーへ。 駅前に予約していたレンタカーの事務所がある。 事前予約やと随分安い。 大部分が松山での乗り捨て料金だ。もし、ここまで戻ってきたらびっくりするほど安い。 本当は、電車やバスで行きたいんやけど、とんでもなく時間がかかる。 とてもスケジュールが組めない。 車やと簡単に行ける。 それほど、四国内の道路網が整備されているということなのだ。 あっというまに山を越えられる。 てなことで仁淀川 […]

高知、愛媛、広島の旅−05、高知駅前、「くつろぎの里 庄や」で昼ごはん。

JR高知駅前にいる。 無事、友人と合流できた。 これからレンタカーを借りて出発する。 その前に、腹ごしらえ。ちょうど昼飯の時間だ。 駅前やからいくらでもあるやろ。 それが甘かった。あんまりお店が開いてない。 焦って探す。 やっと見つけた。 あじあん 「くつろぎの里 庄や」   居酒屋風ではあるけど、ランチもやってる。 お客さんで一杯だ。 あじあん さて、何を食おう。 「鍋焼きラーメン」を […]

田舎の味わい、柿の葉寿司、「羊子さんの柿の葉寿司」、とても美味しい。

田舎で暮らしている。 いいところと悪いところがある。 美味しいレストランやら、食べ物屋さんなんてのはほとんどない。 それはしょうがないけど、ないものはない。 その代わりか、食材は豊富だ。 旬の食べものがいくらでも手に入る。 多分、都会で買うよりは安いと思う。 そして、美味しい。 他にも良いことがある。 柿の葉寿司とか、鮎寿司、雑魚寿司なんかのうまいやつがある。 今は柿の葉寿司の季節だ。 町内には年 […]

本日、手術中、の予定。

本日手術予定。 胃のポリープ。内視鏡でチョキッとやるらしい。 これは事前に書いたブログ。実際はどうなってるやら。 心配でたまらん。 いろいろあるやろなあ。きっちり覚えておいて闘病記を書かんとあかん。 1週間の入院付き。 これも、何もなかったら暇でしゃあないやろなあ。 なんかあったら大変やけど。 さて、さて、どうなるやら。 昨年10月。 11月になったら、胃がんの手術後5年の最終検診がある。 その前 […]

RANKING