山の上の農産物直販所、「ふうの丘」のオープンカフェで一休み。
田舎暮らしでいいところ。 田舎暮らしはいろんな面で不便である。 電車の便数が少ないんで出かけるのにとても不便。 お店やスーパーが極端に少ないんで買い物に不便。しかも遠い。 うまいもんを食える店が少ない。 困ったもんだ。 しかし、ええことも多い。 野菜や果物が安く買える。しかも美味しい。 ちょっと郊外に出たり、山の中に入って行ったら、農産物の直販所がいろいろとある。 個人のもあるし、農協なんかがやっ […]
田舎暮らしでいいところ。 田舎暮らしはいろんな面で不便である。 電車の便数が少ないんで出かけるのにとても不便。 お店やスーパーが極端に少ないんで買い物に不便。しかも遠い。 うまいもんを食える店が少ない。 困ったもんだ。 しかし、ええことも多い。 野菜や果物が安く買える。しかも美味しい。 ちょっと郊外に出たり、山の中に入って行ったら、農産物の直販所がいろいろとある。 個人のもあるし、農協なんかがやっ […]
ある日ある時。 橋本駅近くに用があった。 面倒な用事だ。何もすることはないけど、時間だけがある。 待つだけ。 橋本駅って、南海電車とJRの交錯するところ、南海であれば、急行電車の 発着するところ。結構主要な駅である。 しかし、何もない。昔はそれなりに賑わったという名残はある。 昭和の商店街らしき一角もある。 しかし、何もない。大部分の店はシャッター閉じてる。 どうしよう。 駐停車場だけが広がる駅前 […]
ちょいと疲れた時に。 この日は、孫たちをつれて泉北のビッグバンにやってきた。 孫と遊ぶのは楽しいけど、長くは無理だ。疲れる。 ちょいと休憩したい。 で、ちょいとサボって、近くにデパートがあるのがありがたい。 喫茶店を探したら、3階に「珈夢亭」というのがあった。 ちょうど良い。 あじあん 昭和の純喫茶風。 今時の、若い人向きのカフェみたいなんではなくて、むしろ昭和的な 純喫茶風な感じである。 お買い […]
この日は、用があって海南市へ。 その後、帰る前に「ながみね農協」によって果物や野菜を調達。 やっぱり安い。 その前に、昼前に中途半端な時間、ちょいと小腹が減った。 あじあん ながみね農協のちょい手前にパン屋さんを発見。 「パンでも食おう」と思う。 店に入ると、ちゃんとしたイートインスペースがあって、カフェみたいになってる。 パンを買って食ってもいいけど、飲み物がついたセットメニューみたいなんもある […]
田舎暮らし。 わしは、和歌山県の九度山という田舎に住んでいる。 南海電車一本で簡単に大阪に出れるんでよく出かける。 もうリタイアして年金暮らしではあるが、田舎暮らしが板についていない。 自分の生まれ育ったとこではないんで普段の暮らしが定着してない。 そんなわけでちょくちょく大阪に出る。 せっかく出て行くからにはいくつか用を作って出ることが多い。 しかし、段取り良く用がこぼれているわけではないことも […]