大阪、天満、ジャズ喫茶、「バドハウス」。
天満でジャズ喫茶。 この日は天満界隈で用があった。 次の用事まで少し時間がある。 幸い、この近くに前から気になってたとこがある。 行ってみよう。 というか、最初からそういう計画ではあった。 京阪の天満駅をおりて、南側大きな交差点を斜めに渡る。 ビルの間の路地を東に少し。 なるほどありました。 ちょっとひっそり。 中は居心地よさそう。 ジャズがかかってる。 まあ、当然ですわなあ。ジャズ喫茶に来たんや […]
天満でジャズ喫茶。 この日は天満界隈で用があった。 次の用事まで少し時間がある。 幸い、この近くに前から気になってたとこがある。 行ってみよう。 というか、最初からそういう計画ではあった。 京阪の天満駅をおりて、南側大きな交差点を斜めに渡る。 ビルの間の路地を東に少し。 なるほどありました。 ちょっとひっそり。 中は居心地よさそう。 ジャズがかかってる。 まあ、当然ですわなあ。ジャズ喫茶に来たんや […]
ある日、用があって、京都の寺町あたりを歩いてた。 ちょっと疲れた。よくこのセリフが出る。歳ですなあ。 用までまだちょい時間がある。喫茶店にでも入ろう。 場所をさがしつつ通りを歩いてたら、「ネルドリップコーヒー」って言葉が目についた。 あじあん ネルドリップか。 わしの珈琲好きの原点やなあ。 とても懐かしい。 はるか昔。学生時代のことだ。 田舎の町くらし、田舎の高校から、北九州の学校に行った。 わし […]
田舎暮らしでいいところ。 田舎暮らしはいろんな面で不便である。 電車の便数が少ないんで出かけるのにとても不便。 お店やスーパーが極端に少ないんで買い物に不便。しかも遠い。 うまいもんを食える店が少ない。 困ったもんだ。 しかし、ええことも多い。 野菜や果物が安く買える。しかも美味しい。 ちょっと郊外に出たり、山の中に入って行ったら、農産物の直販所がいろいろとある。 個人のもあるし、農協なんかがやっ […]
ある日ある時。 橋本駅近くに用があった。 面倒な用事だ。何もすることはないけど、時間だけがある。 待つだけ。 橋本駅って、南海電車とJRの交錯するところ、南海であれば、急行電車の 発着するところ。結構主要な駅である。 しかし、何もない。昔はそれなりに賑わったという名残はある。 昭和の商店街らしき一角もある。 しかし、何もない。大部分の店はシャッター閉じてる。 どうしよう。 駐停車場だけが広がる駅前 […]
ちょいと疲れた時に。 この日は、孫たちをつれて泉北のビッグバンにやってきた。 孫と遊ぶのは楽しいけど、長くは無理だ。疲れる。 ちょいと休憩したい。 で、ちょいとサボって、近くにデパートがあるのがありがたい。 喫茶店を探したら、3階に「珈夢亭」というのがあった。 ちょうど良い。 あじあん 昭和の純喫茶風。 今時の、若い人向きのカフェみたいなんではなくて、むしろ昭和的な 純喫茶風な感じである。 お買い […]