上落合渡船場を渡る。
さて、最後の渡船場だ。しかも時間ギリギリ。めっちゃ効率が良い。
木津川ってどこまで船が行けるんやろ? 貨物船がどんどん通ってはる。
これが最後やと思うとちと寂しくなる。
振り返るともう皆さん乗ってしまったようだ。
対岸は目の前、一直線に渡るだけ。
今回は向こう岸にも船が泊まってる。
それをめがけてスイスイ渡る。
あっという間に着いてしまった。
右手、上流の方にアーチ型の橋が見える。
木津川水門だ。前に尻無川水門で見たんと同じアーチ型のやつだ。
上下に移動するやつではなくて、水平方向にアーチを開店させて高潮の流れを防ぐという
やつだ。こういう方式があるなんて結構びっくりだ。
どんな具合に水をせき止めるのか一回見てみたいものだ。
いずれにしろ、大きな背の高い船を通しつつ、水門の役目もせんとあかんという苦肉の策
なんやろね。
水にまつわる知恵がいっぱい蓄積されてるのに、水都しての発展がどうなんやろ?
そういう時代ではなくなった?
寂しいものだ。
てなことで最後の船着き場に到着した。
落合上渡船場だ。
桜島の駅をでてから、ほぼ4時間半たった。
マアええペースかも知れん。
ここから後、大正駅まで歩いて完成ということにしよう。
このコースが本日の一番長いコースかも知れん。
頑張らなくては。
ブログランキングに参加しています。もしよかったらポチンとお願い致します。
にほんブログ村
ありがとうございました。