時々、奈良遊、岩船寺、浄瑠璃寺、当尾の里あたりを廻る−07、野仏巡りへ、唐臼の壺。

野仏巡りへ、唐臼の壺。

わらい仏でほっこりしたあと、道にもどって先に進む。緑濃い竹林の下は歩いていて
気持ちが良い。

しばらく歩くと別の田んぼに出た。

その向こうには畑のような何かの跡のような様子が見られる。
もしかしたら寺かお堂があったんかもしれん。
もう少しさきから道が右に曲がっていてその角に看板があった。

カラスの壺。
この石に穿たれてる穴が唐臼の壺というわけ?
何のこっちゃ、ようわからん。これを見にここまで来た? 仏像があるはず?
その前を右にぐいっと曲がる。
みおろしたところに石仏が見えた。

これがカラスの壺二尊か。
? どうみても1体しか居てはらへん。どうなってんやろ?

阿弥陀如来。とても優しいお顔ではないか。
看板を見直すと左側に地蔵菩薩がいてはると書いてある。よう見てみよう。

なるほど居てはった。

けっこう怒ってはる?
いやいや阿弥陀如来を守ってはるんやろ?
何となく趣向があって、良い感じではないか。

遊び心十分、よう見たら阿弥陀如来の右側に灯籠が彫ってあって、蝋燭を立てたら
いかにもという風情がわいてくるしかけなのだ。
とても面白い。

ブログランキングに参加しています。もしよかったらポチンとお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

ありがとうございました。