勿論ここも世界文化遺産、蘇州古典園林を構成する一つなんやろけど、知る人
ぞ知る所で観光客は殆ど来ない。と言うのは観光バスでは来れないからなのだ。
タクシーを使っても来れない。前に、絵の老師とタクシーで来ようとした。
と言うか中国人の老師がタクシーにここへ行くよう無理強いしたのだ。タクシー
の運転手はなんとか努力してたけど、途中の細い曲がり角で対向車と出会って
しまって、狭い道ですれ違いも出来ず、道を譲る場所もない。そうこうするう
ちにお互いの後ろに車がやってきて、みんなでにっちもさっちも行かなくなって
しまったのだった。老師はおまえが悪いんやとかなんとかうそぶいてそのまま
見捨てて、わしらと一緒に歩いて先にいったのだった。
それはそれでひどいことするなあって思たけど、まあ、それほど行きにくいと
こなんでお客も少ないということなのだ。
老街、小巷の片隅にひっそりとある庭園やから、規模は小さい。
こんな風に曲がって入っていくのんってええ感じやね。
向こうに何があるんやろって思わせる。
そして池の畔に出ると、柳の木と東屋が迎えてくれるのだ。
池の周囲も色づく木と緑の木があって変化を楽しめる
細かいところに面白さがかくれてる。
太湖石は庭飾りだけではなくて、
それでトンネル通路を作って、思わぬ景色が現れるような細工がされている。
池の向こう側にずっと見えているこぢんまりした瀟洒な建物が喫茶室になって
いて、ここで池を眺めながらゆったりとお茶を頂いて、よもやま話をべちゃべ
ちゃとする場所なのだ。
他の庭園と違って、こういうところにいるととても寛げて楽しい。
しかも、ガイドさんは、私は蘇州人やけど、ここにお客さんを案内したのは、
初めてやと言う。
わしはおもわず、「どや」顔になってしまう。
そやからガイドさんが静かなのも又良い。
メインの客間なんやろか豪華な部屋がある。
水墨画が飾ってある。
ええなあ。
こんな絵を描けるようになりたいなあ。
庭の片隅に芭蕉の木がある。
小さいながらも、こういうさりげない風雅があるから好きなのだ。
ブログランキングに参加しています。もしよかったらポチンとお願い致します。
にほんブログ村
ありがとうございました。