さて、早朝、未明、4時半に起きる。
昨日は、昔の仲間が集まって散々呑んだくれた。
牡蠣も食った。
気持ちよく熟睡。
する間もなく、夜明け間に起きる。
竜王山へ。
これから、どこへいくか。
安浦から東、車で小1時間ほど走ったところに筆影山、竜王山というのがある。らしい。
そこからは、瀬戸内海の絶景が見えるというのだ。
しかも、季節によれば、海霧が立って、絵も言われぬ風景になるのだそうだ。
是非見て見たい。一度は見て見たい。
てなことで皆で行くことにした。
やっぱり日の出を見んとあかんわなあ。
てなことで4時半に起きて、出発する。
つらいのは運転手だけ。わしらはワーワー言うてるだけ。
街の中はひっそり。国道もひっそり。
街頭も薄暗い。
随分走って、車は山の中へ。
さすがに真っ暗だ。ヘッドライトだけ。
山道をグルグルと上る。
やっと駐車場についた。
誰もいない。しまった。懐中電灯持って来るんやった。
まあ、何とか見える。
ここからは歩いて上る。結構長い。
結構しんどい。
やっと展望台についた。
周りはほんのり明るいけど、まだよう見えへん。
展望台に上がる。
とても寒い。なんせまだ陽が昇ってない。
薄暗いながらも展望台からの見晴らしはとても良い。
素晴らしい。瀬戸内海が一望できる。
小さな島がいっぱいあって、その先は四国。
晴れたら石鎚山が見えるみたい。まだ暗いんでようわからん。
残念ながら海霧はないみたい。
今は11月後半に入ったところ、もうあってもおかしくはないけど、
海霧が立つには冷えがたらんのかもしれん。
こんなに寒いのに。
あたりはだんだんと明るくなって行く。
日の出はまだだ。
朝焼けか日の出前の太陽か水平線のあたりに赤みがさしてきている。
とても良い風景だ。
穏やかな瀬戸内海が眼下に広がっている。
まだ暗いんでよう見えへんけど、太陽が出たらどんな景色が待ってるんやろ。
どんどん明るくなっていく。
待ち遠しい。
寒い。
-
竜王山展望台の地図。
ブログランキングに参加していますよかったらポチンとお願いいたします。