CATEGORY

中国地方

高知、愛媛、広島の旅−32、とりとめなく振り返る。

仁淀ブルー。 仁淀川はよく澄んで美しい水流が流れていた。 さすが仁淀ブルー。 綺麗な景色。 あじあん 沈下橋。 川の下流には、橋がたくさんかかっている。 昔ながらの沈下橋。 わしが暮らす和歌山と一緒で昔から、水害の多い場所やったんやと思う。 橋は、しっかり作って、欄干がなかったら、流木はひっかっかり難い。 結果、橋は流され難い。 生活の知恵なのだ。 あじあん 流れ橋。 流れ橋というのも聞いたことが […]

高知、愛媛、広島の旅−31、新幹線で三原から新大阪へ。

呉線の旅は素晴らしかった。 瀬戸内海の絶景を見ながら、夕暮れ時の旅。 よかったですなあ。 で三原に着いた。 ここで、新幹線に乗り換える。 こだまだ。 あじあん 時間に余裕があるんで売店で弁当でも買っておこう。 てなことで、うろうろしてみる。 全くない。 なんだか寂しい。 最近は、いろんな駅で売店がなくなってきてる。人手不足? 昔は、主要な駅には有名な弁当なんかがあって、それを食って、 その地らしさ […]

高知、愛媛、広島の旅−30、呉線に乗って帰る。安浦から三原まで。

では、帰ろう。 楽しい旅もいよいよ終わりだ。 日の出を見た。 朝飯食った。 昼にはミシュランラーメン食った。 お土産も買った。 では、呉線安浦駅まで。 この駅も、随分寂れてしまったそうだ。 でも味がある。 どこもそうですなあ。わしの住む九度山も同じですわ。 あじあん さて、電車に乗ろう。 上りか下りか。 ホームに出るとちょうど下り電車がついたところだった。 みなさんどんどん降りてくる。わしは乗らな […]

高知、愛媛、広島の旅−29、おみやげに「丸駒海産」の「ちりめん」を買って帰る。

昼飯が終わった。 ラーメンは美味しかったけど、ちょっと居心地が微妙だった。 なにはともあれ、お腹いっぱいでいい気分。 では、ちょいとお土産を買いに行こう。 安浦は、もちろん牡蠣が有名。 牡蠣は昨夜たらふく食った。さすがにとても美味しかった。 他には、シロウオやチリメンジャコが有名。 シロウオは生で、生てるやつを食うものだ。 わしは、生て動いてるやつを食うのはあんまり好みではない。 先日、たまたまテ […]

高知、愛媛、広島の旅−28、安浦町で人気のラーメン店、「一村」で昼ごはん。

さて、安浦まで戻った。 昨晩の宴会のなごりを片付けたら、結構時間がかかった。 もう昼近い。 昼飯は、近場に有名な店があるらしい。 ミシュランにも掲載されたことがあるというラーメン屋さんだ。 早く行かないと入れないという。 さて、急げ。 なんとか無事着席。 すぐに、満席。 行列しても入れんの? 知らんけど。 ミシュラン店は難しい? あじあん では、ミシュラン店でなにをいただこう? ラーメンが美味そう […]