高知、愛媛、広島の旅−16、梅津寺駅あたり。

奇岩を見せていただいた。

白石の鼻巨石群というのを堪能した。
海辺のパワースポットですなあ。
それでは、また海岸線を南に下る。
あいかわらず良い天気だ。
旅行日和。
このあたりはずっと、海岸線をJRが走ってる。
ときどき線路を見る。
もう少し走ると、梅津寺駅だ。

あじあん

梅津寺(ばいしんじ)駅。

ここも、なんだか観光スポットみたい。

目の前が海。

ちっちゃくて瀟洒な駅が佇む。
いい感じだ。
早速、中に入ってホームに行ってみよう。
無人駅である。しかし、入口にダメって書いてある。
そうなるとやっぱり入り難い。
ここは、「東京ラブストーリー」っていうテレビドラマの最終回の
ロケ地だったらしい。あんまりテレビ見てへんから全然知らん。
鍵をつけたり、ハンカチつけたりしてるんやろか。
最近は、こういうところに強引に踏み込んで、写真を撮りまくる人たちが
話題になったりしてる。
わしらはそこまでせんでもええ。

あじあん

海の方に行ってみよう。

踏切を渡ったらすぐ目の前が海だ。

のんびりしてる。

ええ感じ。

 

あじあん

堤防では、釣りをする人たちが。

何が釣れるんでしょうな。

あじあん

電車が来る。

しばらくうろうろしてたら電車がくる気配がする。

鉄ちゃんではないけど、電車がきたらうれしい。

海に映えていい感じ。

わしが住んでる九度山は山の中を走る電車がくる。
どっちもええですなあ。

あじあん

駅舎のとなりは、お土産屋さん。

みかんをちょこっと買ってみる。

駅前広場にも看板がある。

坂の上の雲、秋山兄弟のゆかりの地でもあるらしい。
銅像なんかもあるらしい。
ちょい離れてる。またいつか。
梅津寺駅、とても良いところであった。

梅津寺駅の地図。

あじあん

ブログランキングに参加していますよかったらポチンとお願いいたします。

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村