大原美術館には苦い思い出がある。と言うても大原美術館が悪いわけではない。
遥か昔昔の事だった。まだ学生の頃、九州から和歌山に向かって友人達と車で
走っていた。車で走るということだけでも楽しくてしょうがないころだ。昼で
あろうと夜であろうと交代で運転しながら走り続けてた。ちょうど倉敷まで来
た時、真夜中やったけど、何かで車が故障した。(何が原因かはもう忘れた)
えらいこっちゃ。それで朝まで待って修理工場が開くのを待って直して貰うわ
んとしゃあないという事態になってしまった。よう覚えてへんけど、バス停の
ベンチみたいなとこに寝てたら、朝になってしまって学生たちがわいわい言う
ので目が覚めたというような呑気な時代でもあった。それでまあ、修理工場ま
で行って(車を置いていったんやろなあ?記憶が定かではない)修理を頼んだ
のはええけど、金がない。しょうがないんで家に電話して電報為替で送っても
らうことにした。(親頼みだ)
修理が出来るのと金が届くのを待つ間に、倉敷にいるんやし、大原美術館でも
見ようやという事で見学して依頼のことなのだ。
なんと懐かしい。
えらい観光地になってしまってる。
観光客の人たちがぞろぞろしてはる。
とりあえず中に入ってみよう。
さすが天下の大原美術館だ。洋画のコレクションがすばらしい。
有名な絵が一杯あるけど、前はどんなやったかさっぱり覚えてないし、あの頃
とは絵の好みも変わってしまってる。まして今は水墨画を勉強してる。
今回見た中では、わしは、アンリ・ルソーのちっちゃいやつが気に入った。
本館の横の方には、浜田庄司 河井寛次郎の作品を展示した工芸館がある。
これは覚えてた。
そして、棟方志功だ。これはよう覚えてて、今回もこれが見たいという意味合
いもあったのだ。やっぱり素晴らしい迫力だ。
その後は別館へ。
こんなに広かったんかいな。
ここにも沢山の展示があった。
ええもん見さしてもらって、ええ勉強になった。
懐かしいけど、殆ど忘れてた倉敷の町であった。
ブログランキングに参加しています。もしよかったらポチンとお願い致します。
にほんブログ村
ありがとうございました。