上海経由南京の旅ー11
南京博物館 さて、一応悠久の大河も見たので、そのまま南京博物館に向かってもらいました。 「大きい」さすがに故宮のお宝を沢山保管しているだけのところではある。 門をくぐって庭園になっているアプローチを抜けると新造の建物があります。 改装後のもので、隣に休館がまだ残っています。 チケット売り場にいきますが、いくらと書いてません。それで窓口の人に 「いくらですか?」と聞くと、「身分証を出せ」と言います。 […]
南京博物館 さて、一応悠久の大河も見たので、そのまま南京博物館に向かってもらいました。 「大きい」さすがに故宮のお宝を沢山保管しているだけのところではある。 門をくぐって庭園になっているアプローチを抜けると新造の建物があります。 改装後のもので、隣に休館がまだ残っています。 チケット売り場にいきますが、いくらと書いてません。それで窓口の人に 「いくらですか?」と聞くと、「身分証を出せ」と言います。 […]
南京長江大橋 遅い昼食を食べながら、次にどうするか相談してました。 そう言えば、来る時に上海火車駅で買った地図がありました。 駅の南京行きの列車の待合室でいると、「南京へいくんだろ」 「ガイドはいらんかね」、「地図はいらんかね」と何人も回ってきます。 少しでも金儲けの可能性があれば必ずチャンスを狙っている人たちがいます。 いつもの癖で最初は無視していたのですが、良く考えたら地図くらいは あってもい […]
冬瓜で生き返った 「そろそろ昼飯にしよう」 「何を食べる?」、「南京の小吃がいいなあ」 それで秦淮の老街をうろうろと物色して、適当に勘で決めました。 まあちょっと大きめのレストランですが、観光客専用ばかりでもなさそうです。 地方菜が食べられそうです。 「小吃」を連呼しながらお勧めの料理を相談しました。 これは水鶏かなんかですが、ちょっと燻製ぽい味です。 塩味も利いてビールにとてもあいます。どんどん […]
夫子廟 烏衣巷のすぐそばに夫子廟がありました。 いわゆる孔子廟ですね。古くからある大きな街とか、大きな街の史跡 とかには必ず孔子廟がありますね。 やはり昔から科挙などの試験を受けて官吏になるための基本は儒教の 教えだったのでしょうか。そういう学問処を孔子廟として備えていた ような気がします。 いつも思うのですが、中国では、仏教徒と道教と儒教が自然に同居しています。 仏教の寺に道教の神様がいたり、そ […]
烏衣巷 石頭城も今はただの公園です。石垣跡があるだけで観光でも何でもありません。 だから見終わって外にでてもタクシーが待っているわけではないし、 バス停もあることはあるけどどうなっているかよくわかりません。 それで、とりあえず、タクシーを捕まえようと大通りまでかなり歩きました。 つぎは、金陵の時代から栄えた秦淮地区です。 最初に烏衣巷というところを探しました。 やはり、劉兎錫の詩に烏衣巷というのが […]