やっぱり人気、やっぱり美味しい、「シナジー」のスパイスランチ。

この日は用があって、梅田に行く。 その後、ジュンク堂に行く。 その後、「シナジー」さんへ。当然のことのように行列あり。 それでも、第1陣で着席できた。ラッキーである。   あじあん メニューから2種合いがけでお願いする。 頂いたのは、実山椒ブリキーマ&ポークジンジャーをご飯、ルー少なめ、白ワインを添えて。   あじあん ワインを飲みながら。 カウンター席でワインをいただく。 も […]

真空管パワーアンプが壊れて、中華製球を使った話。

我が家には、とてつもない真空管アンプがある。 何十年も前に友人が作ったやつだ。VT4Cとか言う通信用の真空管を使ったアンプだ。 往年の名機らしい。 もう何十年も使わせてもらっている。 とても良い音だ。安定した芯の強い音が出てる。低音も高音も美しい。 何も変え難い味わいがある。 あじあん 中華製代替真空管。 最近、友人が、この真空管は日本の市場では1本数万円することが多いけど、中華製で代替品が安いん […]

最近読んだ本、「おばあちゃんのごめんねリスト」、「虚空遍歴 上 下」。

「おばあちゃんのごめんねリスト」 フレドリック・バックマン 著。   あじあん 7歳の女の子にはスーパーヒーローがいていい。理屈抜きにそれに賛成しない人は、頭の中がバカにちがいない。 前にこの作家の「ブリット=マリーはここにいた」を読んで、他の作品を探したら行き当たったのがこの本である。 やっぱりとても面白い。 特に語り口が大好きだ。 ちょっと、醒めた、ちょっと皮肉で、ユーモアに溢れてて […]

堺、初芝で、新しいカレー屋さん発見、「アジアンカレーレストラン ピパル」。

この日は用があって堺市へ。 どうやらご近所に新しいカレー屋さんができてるらしい。 「アジアンカレーレストラン ピパル」。 チャンスがあったんで行ってみる。どうせよくあるネパールカレー、ネパールの人が日本人向けにやってるやつ、そんな感じかなって思って行った。 とりあえず、無難そうなチキンカレーとタンドリーチキンのセットをいただく。 あじあん 食べてみたら驚いた。 食べ始めたら、やっぱりという感じ。 […]

最近もやっとした話。電車の中で、うるさく音、鳴らす人。

わしは、本を読むのが好きだ。 電車に乗って、座れたたら、大抵は本を読んでる。 気取るつもりも、学ぶつもりもない。ただ好きやから読んでる。 わりと集中してるんで、電車のガタンゴトンやら、人の話し声やらは、あんまり気にならへん。 それでも、気になるのは、電話する音。スマホの音楽。 どっかの待合室でタブレットを出して、子供に見せてる人がいた。 子供がぐずってるんでしょうがないんやろね。 それでも、心ある […]