さて、飯食って元気がでた。
ゆったりトイレも行けた。
なかなかええではないか。
では、もう少し、歩いてみよう。
しかしどこも多いですなあ。
インドネシア館?
行ってみたい。
でも人が多そう。
しかも、この日は何かイベントがある? ナショナルデー? 知らんけど。
この人たち関係あり?
わからん。
インドネシアはよかったなあ。
夜明けのボルブドールを思い出す。
霧がたちこめる中、巨大な仏像たちがあちらこちらで瞑想している。
はるか東の方に、二つの火山が聳えていて、その一つから煙が立ち上っている。
とても神秘的だ。
あたりには、お経ではなくて、コーランの読経が謳われている。
不思議やけど風景によく合ってる。
そして、山の後ろが少しずつ赤くなってきた。
陽が昇るのだ。
とても良い思い出だ。
王宮に行った時に、伝統舞踊も見せていただいた。
こんな女神たちが。。?
さて、もっと歩こう。
地図が要るなあ。
スマホではようわからん。老眼やし。画面小さいし。一杯書いてるし。
なんだか音楽が盛り上がってる。
舞台があるみたい。
ノリノリ。
もしかして、あの音楽は、かの有名なキレキレダンスやろか?
そんなん来てるわけないやろ!
ちゃんと見たいけど、舞台は遠い。
しかももうフィナーレみたいやんか。
あっというまに終わってしまった。
舞台では、挨拶が始まった。
バブリーダンスのチームではなさそう。
しかし、ノリノリのダンスイベント。とてもカッコいい。
ちゃんと見たかったなあ。
こんな風に、あちこちで、同時多発的にいろんなイベントがあって、
盛り上がって、いろんな人たちの気持ちが交わっているのを感じることができたら
とてもええなあって思う。
ブログランキングに参加していますよかったらポチンとお願いいたします。