ある日、携帯がビッと鳴った。
ショートメッセージが入ってる。
あなたの買い物か、確認して下さいって内容だ。いやな予感。
内容を見ると、確かに、覚えがない。
海外の店舗で、深夜に買い物、そんなはずがない。全く身に覚えがない。
そう答えると、そこから一気に事がすすむ。
あっという間にカードがキャンセルされた。再発行の連絡がくる。
不正使用をされずにすんだ。
これで安心。
そやろか。
ここからどうなる。カードが再発行になると、番号が変わる。
そうなると、カードで支払い登録したやつや、いろんなアプリに登録が全部やり直しになる。
スマホとウォッチの連携もやり直しだ。
限りなく面倒な作業が待っている。
しかし、やらんとしょうがない。一個ずつ我慢しながらやっていく。
なんだか腹が立つ。
これって、わしが何か悪い事した? 変なサイトで買い物した?
セキュリティの設定が甘かった?
多分そうと違う。
きっと、前に買い物したサイトや、カード会社からみのどっかのデータが拾われた結果では
なかろうか。
わしは唯の被害者だ。
カードがこういう風に守られるのはありがたいし、そういう仕組みであるべきやけど、
その後のしょりが、被害者が全てアクセクせんとあかんのか。しかも、間違ったら
そうとう面倒なことになる。
ハラハラしながらいろいろ手続きをすすめる。
なんでわしばっかりしんどいねん?
不正使用は1500円ほどやった。こんなことせんなんのやったら、あの時、
自分で使ったって返事したらよかった、なんてことさえ思ってしまう。
そうしたら、その後はなんもせんでもええ。1500円損するだけ。
しかし、それは、いかんのはわかってる。
そのあと、どんどん使われても、こんどはカード会社がとめてくれへんかもれん。
腹たつけど、しかたない。
こんどから気をつけようって思っても、気いつけようがない。
起きんことを祈るだけだ。
以前にも、同じことがあったけど、そのときは、殆ど使ってないカードやったんで
殆ど実害はなかった。
こんどは困った。もやっとしながら作業が終了。
なんだかんだで何日かかかった。サポートセンターに電話して助けてもらった。
こういうとき電話窓口があるととてもありがたい。
最近は電話窓口がないことがおおい。
なんでもかんでも自分でこなせるとは限らへん。
難しい世の中になりましたなあ。
ブログランキングに参加していますよかったらポチンとお願いいたします。