最近モヤっとした話。イートインスペースで相席したら。

最近入院が重なった。
それで気がついた。
病院の中の売店や休憩コーナーはほとんどコンビニになってる。
なんだか時代が変わったなあって思う。
売り方も、売る人も、品物も。
機械化されて、合理化されて、集約されて・・
でも、使う方にとっては意外と便利。
必要な時に必要なものだけ買えば良い。
ほとんどいつでも開いている。
いちいち現金を持ち歩かんでも、スマホでピッとやればすむ。
入院の時、要るモンは一応持ってきたつもりでも、箸がないやんか。
スプーンが要るでとか、ティッシュが足りんとか。
なんだかんだでちょこっと買いに行けたら便利だ。
なかなか要る分だけってのが難しいけど、そこそこ小分けして売ってるのもあって
助かる。
たいていは、外来の人と共用になってる。
その場合、イートインスペースなんかがあって、コーヒーなんかを飲んでると気晴らしにもなる。
ある時、診察の待ち時間で、イートイへ。熱い、苦い珈琲が飲みたかった。
時間があるんで本も読む。
こんな時の相席は面倒くさいけど、混んでるから止むを得ない。
中年のご夫婦が座らはった。
しばらくおしゃべりして、奥さんが出ていきはった。
しばらくして、ご主人が席をたった。目の前にポーチみたいな小さなバッグを置いたままだ。
忘れたわけではない。置いて、出て行った。

ちょいと用たし?
見といてと頼まれたわけでもないし、目で合図されたわけでもない。
頼まれても困るけど。
なんだかなあ。
わしは、本を読んでるけど長居はしない。もう席を立つ時間だ。
知らんで、わしは・・
と思いつつ席をたつ。
お金とか入ってそうなポーチが目の前にある。
ほんまにええんかいな。気になるなあ。
でも、わしは診察時間が迫ってる。
もうしょうがない。席を立つ。
遠くからチラッと振り返ったら、二人とも戻ってきてた。

あじあん

ブログランキングに参加していますよかったらポチンとお願いいたします。

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村