時々、福岡遊、ついでに大分、佐賀をかすめて−17、満月寺へ。

満月寺へ。

さて、臼杵石仏群の見所は地図に従ってほとんど回ってしまった。残すは満月寺だけだ。
「まんげつじ」ではなく「まんがつじ」と読むらしい。
蓮池から来ると横から入ることになる。
すぐに仁王様がおられる。もちろん阿形と吽形だ。
どちらも磨滅して、足元はなんと地面に埋まってしまってる。元々は2m以上の大きな
やつだったらしい。
戦乱で焼けたり、ご利益求めて触られたりの結果らしいけど、年月を経て、怖いというよりは
ユーモアたっぷり、とても味わいのある仁王様になっている。
阿形。

吽形。

この寺は戦国時代、大友宗麟によって一旦焼かれたらしく、ずっと瓦礫に埋もれていたらしい。

近年になって再建されたらしいんで本堂もお庭もまだ新しいけど、古いやつをうまく使っている。

五重塔も重要な遺物らしい。
右が真名野長者夫妻像。ようわからんけど地元のお金持ち? 伝説に出てくるらしい。
左が連城法師坐像。ようわからんけど臼杵石仏を作った人らしい。伝説なんでほんとかどうかは?

満月寺の本堂だ。

ありがたい釈迦如来が祀られている。
そして石仏梵鐘。

いわれが書かれてるけど薄くて読まれへん。

そして、宝筐印塔(日吉塔)。

これは、丘の上にある日吉神社と関係があるやつらしい。

宝筐印塔としては日本最大と書いてある。何がどうありがたいのかは、わしには
ようわからん。

お地蔵さんも可愛らしい。

てなことで、ありがたい満月寺も拝観させていただいて、臼杵石仏の見学は終了した。
あまりに暑かったんでアイスでも食べようとしたけど、あんまり売ってない。
途中のコンビニに寄ることに。

ブログランキングに参加しています。もしよかったらポチンとお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

ありがとうございました。