ちょろっと四天王寺、年末終い弘法へ。

年末近くなって天王寺のあたりをうろつく機会があった。もしかしたら今日は
弘法市やってるんとちゃうやろかと気がついた。そういえば終い弘法の最終日やんか、
ちょっとのぞいてみようかという気になって、地下鉄を四天王寺夕陽ヶ丘で降りる。
ここから近いようで意外と遠い。とはいうものの門前町は独特の空気があるんで
それも楽しい。お茶屋お菓子の店、小物雑貨の店、そんな店にしても普段商店街
ではあんまり見いへんような品物がおいてあるときが多い。
で、目指す四天王寺に到着。

おや、思いの外、露天の店が少ないんとちゃうやろか?
しかも、もう片付け始めてる店もある。今で最終日15時過ぎ、そうか、最終日は
早く終わるんか?
店の人たちの気持ちは終わりにむかってるようだ。
それでも、ちゃんとやってる店もある。何を買うか、特に目的がなくてもただ見てる
だけでも面白い。

焼き物をみてるだけでも楽しい。花器もあれば、酒器もある、片口なんかがあると、
そや、わし、ええ片口探してたんやって酒飲みに口になったりする。それでも
買う気になるには時間がかかる。古着屋さんや古布屋さんも多い。何かおもろいもん
ないかなって見たりするけど女モンばっかり、こういうところでは男はニンゲンでは
ないんやろ。

さすがに骨董屋さんが多い。ガラス玉やら、電気製品、茶道具、掛け軸、わけわからん
もんも多いけど、今、ええ硯ってどんなんやろって調べたりしてると、それが売ってる。
どう見てもバッタもんやから安心やけど、良さげなもんを売ってたらやばいと思う。
ついつい買うてしまうかもしれん。
食べもんを売ってる店も多い。たこ焼きやイカ焼きみたいなありきたりなもんだけ
でなくてどっかの名産品をつかってたり、いろいろ趣向をこらしたりしたもんが
あったりする。そやけど、まわりがもう終い弘法の終いに向かってガサガサと後片付けを
先に始めてるもんやから見てても落ち着かへん。
只でさえ寒いのに、よけい広い境内にビュッと吹く風が身にしみる。もうええわ、
わしも帰ろうとしてたら、甘酒屋さんの屋台を見つけた。

これはええ、あったまりそう。ここも店じまいに忙しそうやけど、無理に1杯入れて
いただく。
外人さんたちの横に座らせてもらって、熱いやつをすする。

美味い! 熱い! とてもええ。心も体も生き返るようだ。
今回気が付いたのは、お客さんに欧米系の外国人が多いように見えたのは、もしか
したら前からの当たり前のことかもしれん、しかし、お店をやってる人にも、
外国人が多いように思えた。どんな状況でここに出店する鑑札までもらえるように
なったんやろ? そんなことも当たり前の時代になったんやろか?
国際的な「蚤の市」みたいな位置付けになってきたんかもしれん。

ブログランキングに参加しています。もしよかったらポチンとお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

ありがとうございました。