今年の夏は、ことのほか暑いが、それでも出かける事が多かった。
ミニ、ミニ旅の合間を縫って、下賀茂神社の古本市にも出かけた。
もう時間もかなりおしている。急がないと終わってしまう。
近畿でも最大級の古本市だと言うので前から来てみたかったのだ。
早速テント巡りをと思うが、まわりの雰囲気が気になる。
鬱蒼とした森があるではないか。なんといっても世界遺産の糺の森だ。
ちいさな流れを辿って奥へ奥へと入っていくと、いくらでも森があって、湿った苔の路が
あって、大きな木の陰から森の動物がひょこんと現れる、そんな風に思えてしまうのだ。
何となく霊気さえ感じられるではないか。
「これは一種のパワースポットだなあ」と思った。
そうなると、ここにいる本達にも気がうつっていて、いいものに出会えるかもしれない。
どうでもいい事を考えながらぶらぶら本を見て回っていた。
しかし、骨董でも古本でも何か探し物があるときは熱心に見るが、そういう気持ちが
ない場合は、良い物があっても眼に入らない事が多い。
こういうところで掘り出し物を見つけようと思ったら、普段から知識を磨いて、集中力
も高めておかないといけない。
備えがなければ愁いも多いのだ。
それでまあ、なんとなく、書の本を1冊買った。
楷書の練習をしたかったので、ちょうどお手本になりそうな本があったのだ。
中国唐の時代の人の書だ。難しい感じが一杯ならんでいるから丁度いいだろう。
家に帰って中を見ていたら、千字文と書いてあった。
「ほうこれが千字文なんか」、「いろは・・・・」の漢字版ということか、いやいや
こっちが先で「いろは・・・」は後だろう。
字の練習の為に、千の違った文字を使って、文章を創ってあるという。
しかも4字ずつの韻文になっているいう。
すごいものだ。
これをすこしずつ練習しよう。
そしたら、字もうまくなるし、糺の森のパワーも少し頂けるかもしれない。
やっぱり来てみるものだ。
犬も歩けば棒に当たる。
下賀茂神社古本市
- 2010年9月12日
- 近畿地方
- 2人
-
Next2010年9月13日
神戸元町映画館