最近読んだ本、「あなたを選んでくれるもの」、「ブルックリン」

ミランダ・ジュライ、「あなたを選んでくれるもの」
作家は、あるいは映画監督は行き詰まっていた。突破口を開かねばならない。
ペニーセイバーっていうミニコミ誌みたいなのに”売ります”投稿をしている人
達に片っ端から電話してインタビューを申し込んでみる。
殆どの人は即刻断るけど、中には応じてくれる人もいる。
マイケル:Lサイズの黒革ジャケット10ドル ハリウッド
ゲイに目覚めた冴えない中年男。
プリミラ:インドの衣装 各5ドル アーケーディア
ただのおばさんと思ってたら意外と逞しい。審査官をおどして強引出国ビザを出させた事もある。
ポーリーンとレイモンド:大きなスーツケース 20ドル グレンデール
マネキン作る怪しい夫婦
アンドルー:ウシガエルのオタマジャクシ 1匹2ドル50セント パラマウント
エキセントリックな子供
ベヴァリー:レパード・キャット(ベンガルヤマネコ)の仔 応相談 ヴィスタ
大量の猫と鳥を飼っている。すごい臭い。
パム:写真アルバム 1冊 10ドル レイクウッド
他人の幸せな写真アルバムを見ながらその人生を夢見る。
ロン:67色のカラーペン・セット 65ドル ウッドランド・ヒルズ
足にGPSをつけられた危険な男。(性犯罪社か危険な犯罪者がGPSをつけられる)
マチルダとドミンゴ:ケア・ベア人形 2ドル〜4ドル ベル
キューバからの移民でとてもエキセントリックな写真のコレクションを見せられる。
ダイナ:コンエア社のドライヤー 5ドル サン・バレー
体をデコるしかない悲しい女の人生。娘の歌声が心に染みる
等々。
読み始めはなんやと思ってたけど、だんだんと惹きこまれていく。大都会の下町の
裏町の落ちこぼれたはみ出した、悲しくエキセントリックな人生が浮かび上がって
くる。時々はっとするような場面が切り出される。
最後は極め付け、
ジョー:クリスマスカードの表表紙部分のみ50枚 1ドル ロサンジェルス
元ペンキ塗り、きちんと韻をふんだ5行詩のカードを書き溜めている。
その内容はとてもエッチだ。
そのインタビューはとても印象的だ。
本文より、
:::::::
強烈な存在感
私たちはやっとの事で外に出ると、車の中でしばらくじっとしていた。誰もが無言で、
そしてなぜかみんな泣きそうだった。アルフレッドは、これからはもっとガールフレンドには
優しくするとか、そんなようなことを言った。わたしは自分が人生を十分には生きていないような
気がした。1929年に生まれていたら決してしなかったようなやり方で人生を無駄にしてしまった、
そんな気がした。
にもかかわらず、このインタビューには死が充満していた。比喩ではない、本物の死。
犬や猫たちの墓、彼が買い物を代行している未亡人たち、それに彼がなんども口にした
彼自身の死ーだがそれを彼は淡々と、まるでたくさんのことをやり終えなければならない期日か
何かのように話した。
わたしにはわかった。たぶんこの人は81年間ずっと自分のやる事リストを追いかけて、
でもいつも追いつかなくて、だから何もかもが切実に輝いているのだ。今でさえ。今だからこそ
よけいに。
誰かが去ろうとしている間際にその人と初めて出会う事の、なんという不思議さ。
:::::::(本文より引用)
作者はこのインタビューを元に映画を作る。ジョーが主人公だ。
撮影後しばらくして彼は亡くなる。
とても良い本だった。
とても良い人生に触れた気がした。ジンときた。
泣きそうになった。

hon160804-1

コルム・トビーン、「ブルックリン」
アイリッシュ・レイシーはアイルランドのエニスコーシーの町で母と姉と3人
で慎ましく暮らしている。姉は美人でゴルフがうまい。会社の事務職をバリバリ
こなして皆の生活を支えている。アイリッシュは地味で真面目、良い仕事に巡
り会えず会計の勉強をしながら店員のアルバイトだ。その頃、知り合いのブラッド
神父が取り持ってニューヨークのブルックリンに出稼ぎに行く世話をしてくれる
ことになった。多分50年代、セピア色の世界だ。
彼女はデパートの店員をしながら必死に働く。あくまでも地味で真面目だ。
そんな彼女に働きながら会計学を学んで資格をとるというチャンスが与えられた。
恋人もできそうだ。
幸運は目の前に。
彼女が輝く番が来たようだ。いつまでもこのままでいたい。

しかし、ある日突然えらい事が起きる。
どうしよう。アイルランドに帰らないといけないのか?
恋人はどうなる。
そして、また、様々な事が・・・・・。
様々な出会いが・・・・・。
心乱れる。
これから彼女はどうなるのか?
幸せがつかめるのか?
最後はまるで映画を見ているようだ。
と思ったら、やっぱりこの作品は映画になっていた。しかもこの本を読んでる
頃映画館で上映されていた。「見にいこかな?」
やっぱりやめとこう。
この感じが壊れるのがもったいない。

hon160804-2

ブログランキングに参加しています。もしよかったらポチンとお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

ありがとうございました。