文楽、「奥州安達原」を見た

又々文楽公演の季節がやってきた。いつも必ず見れるわけではないけど、出来
る限りは見たいと思っている。
それで、今回は、前半が双蝶々曲輪日記で、後半が奥州安達原となっている。
歳をとると、通しで一気に見るのは大変なんで半分ずつ見ることにした。特に
見たいのは後半の奥州安達原だ。席をとる加減で、後半を先に見ることになる。
16時の入れ替え時間には結構大行列ができている。まだ人気は衰えてへんのや
なあと安心する。最終的には80%くらいやったかな。
いやあ、この演目。
大迫力。大感動やった。
すばらしい。
それぞれの太夫全部にえらい気合いが入ってるような気がする。
そういう演目なんやろか。
それにしても出てくる男も女も、哀しすぎる。己を捨てて、身を捨てて。
それでも死ぬしかない道をひたすら突き進んでいく。なんでこうなんのって、
言うてもそれが定めなのだ。
その成り行きを声を張り上げて語りあげてくれる。
特に呂勢太夫さん。泣かせの名人やね。
次から次に涙がでてとまらへん。冷静に考えたら、そこまで泣くような話では
ないんかもしれんけど、つい泣いてしまう。芸の力やね。
すごいもんだ。
前の方に座ってるご老人も、さっきまで居眠りこっくりしてはったのに、今は
ハンカチで涙拭いてはるではないか。
一つ前の女性は、舞台をほとんど見やんと、太夫さんばっかり見てはる。
あんなに見られたら気持ち悪いんとちゃうやろか。
泣きながらそう考えた。
その後の千歳太夫さんも大奮闘だ。
見台をつかんで立ち上がり、半身になって大音声で大熱演だ。
聞いてても力が入る。
今回は、ええ席があたって、太夫さんのすぐ前やったんで、舞台は少々斜めに
見やんとあかんのやけど、語りはすぐ目の前だ。
そしてとうとう、最後の一つ屋の段。
文楽最凶の女、鬼婆がでると文楽劇場のメールにあったけどその通り。
凄まじい場面。
こんなん文楽でやるんかいなって唖然とした。
演芸の域を超えてるんちゃうの。すばらしい芸術やと思う。
鬼婆、岩手の凄まじさ。
人を食らい、妊婦の腹を割き、胎児をとりだして血を絞り取る。
ここまでこの婆を突き動かすモノはなんなのだ。
そしてとうとう、
親子の情、夫婦の情、男と女の情、主従の恩讐、ありとあらゆる渦巻く怨念が
大爆発する。
いやあ、すごい演目でした。
みなさん舞台で是非ご覧下さい。

bunraku141115

ブログランキングに参加しています。もしよかったらポチンとお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

ありがとうございました。