今頃このへんはこないだの大雪で埋もれてえらいことになってるに違いない。
こんなのほほんとしたこと書いててええんやろかと心痛めつつ。想い出話を書
いてます。
新道峠で富士山をたっぷりと見て堪能した。民宿の方に迎えに来てもらって
今度は宿まで行く。一旦荷物を降ろして、早速芦川村をぶらぶらと探索して見
よう。
どうも芦川村を縦に貫く道は2本あるみたいだ。山側の方が全体が見通せるんで
ええよって民宿の人に教えてもらったんでそっちからてくてく始めよう。
道の左が山側、右が谷側になる。道幅は狭いが舗装されていて起伏は少なく歩き
易い。普通の民家もあるが所謂兜作りって言うらしいけど、屋根が大きく、壁が
低い、その屋根にブリキが貼ってあって兜のように見えるんでそう呼ぶんやと
思えるそんな形の家が多い。温度はそれほど低くはなさそうやけど風が強いん
で寒い。それに人の気配が少ない。と言うか誰も歩いてへん。過疎化が進んで
るとは言え全然居てへんことはないやろに。
寂しい農道をしばらくてくてくあるくと左手に茅葺屋根の立派な家があった。
水車もあるやんか。
ちょっと見さしてもらおうと少し下ったら、右手からお婆ちゃんが出てきた。
「やっと人がおった」とちょっとうれしくて挨拶する。お婆ちゃんも親しげに
挨拶してくれて、いろいろ喋り始めた。
「あの向こうの山に雲がかかったら強い風が吹くんよ。」って教えてくれる。
「今日は朝から誰とも喋ってないんで、そろそろ誰かと喋りたいなって思って、
外にでたら、向こうから婆さんが歩いてくる(わしのこと)ん待ってたらあんた
やったわ。」と言う話。
いろいろ喋ってくれるけど、わしは話題つくり下手やさかいなかなか続かへん。
そのうち、茅葺屋根の立派な家を指さして、ここ入ったら、お茶飲ましてくれ
るよって言いだした。何かの施設らしい。「けど戸、閉まってるやん。」て
言うたら、「かまへん、かまへん」とどんどん入っていく。中から、「はーい」
と若いお嬢さんの声がして向かえてくれた。
「まあ、どうぞ」って甘酸っぱい柚子のお茶とお菓子、お漬物を出してくれる。
えらいご馳走ではないか。お菓子まで頂くともったいないんで、お茶とお漬物
を頂く。おいしい。それにこのシチュエーションがすばらしい。
市か村かの職員の方がこの古民家の番をしながら観光客をもてなしてくれると
言うしかけらしい。ありがたいことだ。
色々お話を聞かせてくれるけど、家の中も気になる。
古い民家を復元しているのだ。
今時、こんなとこで暮らしたらええやろなあ。
こういう暮らしがしてみたい。
「2階に上ってもええですか?」
積年燻した味わいのある木が修復にも使われている。
あんまり居心地がええんでいくらでも居てたいけど他も見て回らんならん。
お名残おしいけど、お嬢さんとお婆さんにおさらばしよう。
水車小屋もさよならだ。
より大きな地図で 芦川村散策 を表示
ブログランキングに参加しています。もしよかったらポチンとお願い致します。
にほんブログ村
ありがとうございました。