CATEGORY

近畿地方

三重遊、丸山千枚田、赤木城と熊野古道の旅−11、なるほど赤木城。

なるほど赤木城。 さて、赤木城の郭の跡に着いた。ここは東の郭、門の跡らしい。 要するに城の入り口だ。整備前の写真をみたらまるで土塊ではないか。 えらく丁寧に復元したものだ。 郭のあと地に登ってみる。 桜の木がならんでいる。 城跡に桜ってつきもんみたいやけど、花の咲く季節になったらそれは見事な ものらしい。 無いときにある時を想像するのは結構難しいけど、ガイドさんは意気盛んだ。 そうとうここに思い入 […]

三重遊、丸山千枚田、赤木城と熊野古道の旅−10、赤木城跡へ。

赤木城跡へ。 さて、丸山千枚田を上から下に下りつつ眺めて行く。 するとガイドさんが、次は「赤木城というところに行きます。あそこに見えてます。」と言う。 なるほど、はるか下に城跡みたいなのが見える。 「地味なようですが、人気絶頂のお城なんですよ」とガイドさん、熱を帯びてきた。 古城マニアみたいな人がいて、レアなお城を探して歩くのだそうだ。 そういうマニアックな人がこぞって訪れるところらしい。 遠目に […]

三重遊、丸山千枚田、赤木城と熊野古道の旅−09、丸山千枚田にて。

丸山千枚田にて。 さすがガイドさん。ピューポイントを良く知ってはる。無駄なく撮影ポイントに 連れて行ってくれる。 それにしても、ここって、自分たちだけで旅をする時はどうやってくるんやろ? レンタカーや自家用車で来る場合は何の問題もない。 電車やバスで来た場合だ。ガイドさんに聞いたら、やっぱり路線バスしかないみたい やけど、バスの本数が少ないんで走ってきて、さっと見て走って帰るというような 段取りに […]

三重遊、丸山千枚田、赤木城と熊野古道の旅−08,丸山千枚田に向かう。

丸山千枚田に向かう。 さて、では、丸山千枚田へ行こう。 車は海岸から一転して山に向かう。30分以上、ぐるぐると山の中に入っていく。 山の中をグルグルまわって大きな斜面が見渡せるところについた。 目の前に棚田が広がっている。 とても良い感じだ。 残念ながらこの時点では秋の収穫が終わってしまっている。 タイミングが合わへんのは致し方ない。その代わりに、gotoで安く来ることができた。 こういう棚田は朝 […]

三重遊、丸山千枚田、赤木城と熊野古道の旅−07,花の窟神社を見に行く。

花の窟神社を見に行く。 花の窟ってなんやろ? えらい雅な名前ではないか。 説明にはこんなふうに書かれている。 「花の窟は、神々の母である伊弉冊尊(イザナミノミコト)が火神・軻遇突智尊(カグツチノミコト)を産み、 灼かれて亡くなった後に葬られた御陵です。」 ご飯を食べるとこもあるし、トイレも完備した大きな駐車場にタクシーを止めて、神社に向かう。 奥に神社があるとは思いにくいけど参道がある。 説明板に […]