ITデジタル
アップルウォッチで「ANApayタッチ決済」がメチャ便利。
マイレージって。 そう言えば最近はマイレージが貯まる貯まらんって気にするのが少なくなったなあ。 コロナの時期がいかんかった。 飛行機に乗らんから使う事も減った。 これではいかんなあと思う。 マイルが流れる、どっかへ行かんとあかん、旅をしようなんて衝動が減ってる。 欲張りじいさんしたいわけではないけど、いろんな事から関心が減っていくのはよくない兆候だ。 マイルの事もちょっと気にしてみよう。 それでネ […]
自動改札バトル。どっちが勝ったか?
自動改札と、交通系ICカードはとても便利だ。 改札をスルッと通り抜けるととても気持ちがいい。 しかし、ときどき、目に見えないバトルを経験したことはないだろうか。 ピッっとやってサッと出よう、改札機に入ろうとした瞬間! 向こうから同じ改札機に向かって入って来る人がいてる! わしが目の前におるやんか、ぶつかるのわかってんのに入ってくるなっ!(怒) って思う。 それでこっちが勝って、向こうが”ビー”っと […]
熊野街道を歩く。ちょろっと大阪編04。旅の道具、スマホにルート地図を仕込む。
旅の道具。 芭蕉は「笈の小文」で、曰く。 旅の道具は少ないほどいい。 それでも、老いたる身にはけっこうコタえる。 足がもつれる。 難儀なことですわ。 :: 旅の具多きは道ざはりなりと、物皆払捨てたれども、夜の料にと、かみこ壱つ、合羽やうの物、硯、筆、かみ、薬等、昼餉なんど物に包て、後に背負たれば、いとど脛(すね)弱(よは)く、力なき身の跡ざまにひかふるやうにて、道尚すすまず、ただ物うき事のみおおし […]
マイナポイントを無事いただいた話と、ICカードの読み込みに手こずった話。
マイナポイントを無事いただいた話と、ICカードの読み込みに手こずった話。 マイナンバーカードで最大二万円なんてキャンペーンの話が結構目についていた。 折角のわしらの血と汗と涙の血税が、知らん人の恩恵にだけ使われるのはとても不本意ではある。 てなことで、わしと相方の分は、最初の五千円キャンペーンの時にさっさと登録して、も頂戴済だ。 今度の、保険証と公金受け取り登録なんて簡単、簡単。 早々と済ませてい […]
iPhoneの指紋認証で「ゆうちょ認証」がうまくいかなかった話。
iPhoneの指紋認証で「ゆうちょ認証」がうまくいかなかった話。 今時、顔認証の時代。指紋認証なんて、誰が興味あるねん。 というお話。 わしは、スマホはiPhoneの安いやつ、SE第2世代というやつを使ってる。 家では、もっぱらパソコンを使うし、外に出ても、LINEはほとんど使わへんし、電話以外には特に必要になることは少ない。 わからんとこに行く時に地図を見るくらいだ。 これも、事前にオフラインの […]