マイナポイントを無事いただいた話と、ICカードの読み込みに手こずった話。

マイナポイントを無事いただいた話と、ICカードの読み込みに手こずった話。

マイナンバーカードで最大二万円なんてキャンペーンの話が結構目についていた。

折角のわしらの血と汗と涙の血税が、知らん人の恩恵にだけ使われるのはとても不本意ではある。

てなことで、わしと相方の分は、最初の五千円キャンペーンの時にさっさと登録して、も頂戴済だ。

今度の、保険証と公金受け取り登録なんて簡単、簡単。

早々と済ませていたら、いつまで経っても入金しない。

おかしいなあって、おもって、確認したら、いつのまにか登録未完了に変わってる。

変なの。

それで、またまた、登録し直したら、こんどは数日かからず、ちゃんとポイントが入っていた。

流石やなあ。

これで一件落着。

わしは、自分用には、dポイントを使ってる。

スマホの支払いにも使えるし、デパートとの提携も増えたし、とても便利だ。

でも、よう考えたら、96歳になる義母の分がある。

マイナンバーカードなんて使うこともないやろと思いながらも一応取得だけはしてあった。

しかし、スマホ持ってはらへんし、代わりにやるのも面倒くさそうやなあ。

まあ、パスするか?

なんて思いつつ、マイナンバーカードの公式ページからあちこち飛びつつ見てたら、国民の誰もがもらえる仕組みになってるんやから、代理であってもやった方がいいと背中を押しにくる。

しかも、よう見てたら、スマホのマイナポータルのアプリは、マイナンバーカードと紐付きになってるわけではないし、機器とも紐付きになってない。カードを読み込んだ時点で、個人と紐付きになるような仕組みみたいだ。

一つのマイナポータルのアプリで複数人の登録をしても何の問題もないと言うことだ。
ならば、実に簡単ではないか。

ところが、まさか本当に使うとは思ってなかったんで、本人はパスワードなんかの登録をしていない。ここからスタートだ。本人を連れて役場まで行っていろいろやるのは老齢者にかなりのストレスがかかりそうなんで避けたい。

もちろん代理人は可能だ。そのための書類をもらいに行ったり、手続きにいったり、何度も役所を往復してやっと手続き完了。

さて、今度は、ポイントをどの口座に入れてもらうか。

公金支払いなどの登録口座は当然本人名義でないといけないけど、ポイントをもらう電子決済の口座は本人と紐付きでなくてもいいみたい。

簡単に言えば、誰のポイントカードに入れても良いという事。

これも面倒が省ける。本人了解の上で家族のポイントに入ってくるということでよさそうだ。

ええんかいな?

とは思うものの、一応推奨された方法でもあるし、まあええか。

悪事を働くわけでもない。つもりもない。

てなことで、家族名義のチャージ式、◯オンカードを使うことにした。

これも数日でポイントが入ってた。

簡単、簡単。

ところが問題発生。

このカード、ポイントを使えるようにするには、ポイントからお金に変換しないといけない。

これも、スマホにアプリがある。簡単、簡単と思ってやったら、あにはからんや。

ICカードをなかなか読み取らない。

スマホの上にかざすと書いてあるんで、いろいろかざしてみるけどエラーばっかり。

○オンの店舗に行って、専用機でやれば済むことやけど、和歌山に住んでたらこれも面倒だ。

やむなくコールセンターに電話してみる。

いろいろ質疑応答の結果、

カード側には全く問題がない。

あるとすれば、スマホ機器の問題か、捜査方法の問題ですと言い切られてしまった。

どうしようもなかったら、専用機があるではないかということだ。

えらい冷たいではないか。

やむなく、もう一回やってみる。

念のために、カードをかざさず、スマホをかざして見た。

一発でうまく行った。

なんや、これでええんか?

わしがバカやったんか?

なんだかようわからんけど、結果が良かったらええとしよう。

どっちをかざすか?

スマホの機種によって違う?

わからん?

いずれにしてももらうもんは全部いただきました。

今のところ。

あじあんじゃんくしょん
ブログランキングに参加しています。 もしよかったらポチンとお願い致します。 ありがとうございました。