最近読んだ本、「イラク水滸伝」、「翼って言うのは嘘だけど」。

「イラク水滸伝」。

高野秀行著。

あじあん

現代最後のカオス、謎の巨大湿地帯へ。

素晴らしい。感動のノンフィクション。

旅行記というか、滞在記というか、探検記というか、冒険機というか、圧巻のノンフィクションであった。

本書、カバー裏より。

:::::

中国四大奇書「水滸伝」は、腐敗と悪政がはびこる宋代に、町を追われて住めなくなった豪傑たちが、普通の人が近づけない湿地帯の中に続々と集まり、政府軍と戦う物語だ。

世界市場には、このようなレジスタンス的な、あるいはアナーキー的な湿地帯がいくつも存在する。

水滸伝自体、山東省の湿地帯に実在した盗賊集団をモデルにしているというし、他にも、ベトナム戦争時のメコンデルタ、イタリアのベニス、ルーマニアのドナウデルタなどがある。

イラクの湿地帯はその中でも最古である。

なにしろ、至近距離で人類の最初の文明が誕生しているのだ。

「元祖・梁山泊」といってもいい。

::::

人類の文明の発祥の地、チグリス、ユーフラテス河の合流するあたり。その湿地帯は今では禁断の地なのか。

古代から育まれた湿地の暮らしはどうなっているのか。

葦の家とは?

縦横に往来する舟に乗ってみたい。いや作ってみたい。

イラク戦争がもたらしたもの。

長年準備するも、コロナに阻まれ頓挫していた計画がやっと実現する。

しかし、イラク戦争の影響はいまでも残る。不安定な政治と治安の悪さはどうしようもない。

現地でサポートしてくれる人がいるのか? それが一番の問題?

船大工は居るのか?

そしてとうとう湿地帯へ。

素晴らしい。

水路のカオスはいかなるものか?

アフワールはカオス真っ只中・・・

鯉の円盤焼き、タンノール窯・・・

ウルク遺跡とは? 世界最古? モディーフ葦の家・・・

プリコラージュの人たち・・・・

浮島つくり、ゲーマルつくりイラクの国民食を体験する・・・

素晴らしい。

とてもワクワクのノンフィクション。

イランって全く知らんかった。行ってみたい。

行けるやろか?

 

 

あじあん

わしの勝手なおすすめ度。

星五つ。

「翼っていうのは嘘だけど」。

フランチェスカ・セラ 著。

あじあん

15歳の美しい高校生、ガランスはSNSの人気者だったのに、ある日行方が分からなくなってしまうー。

ネットの世界は恐ろしい。

スマホの炎上は恐ろしい。

::技術の進歩は文明を大きく前進させた。それによって世界の歴史は今後、勝者によって書かれるものではなくなり、インターネットのユーザーによって時々刻々と記録されるものになるだろう。それと同時に、個々人が自分史をリアルタイムで書くことも可能になった。たとえある人の人生が科学や医学、芸術にいっさい影響を与えることがなくても、誰にもなんの関心も引き起こすことがなくても、その人の存在そのものや、その人が自分では成し遂げたと思っていることがあるとすればそれも、今後は世界記憶銀行に記録されるようになるのだ。ーー本文より。

ガランスの母はバレーの先生。子供の頃からバレーを習ってる。

とても才能がある。美しく優雅に踊る。

そして、少女から女になっていく。どこまで美しくなるのか?

本人はただの悩める思春期だ。

SNSの人気者ものモードに夢中だ。モード、サロメ、イヴァンとヴァンサン・・彼らの仲間に入れてもらえるのか?

そしてパーティが始まる。

そこで何が起こる。

何が起きてもSNSがついてまわる。

そして、ガランスはエリートモデルルックコンテストに。

当然のように上位進出。ついにファイナリストか?

しかし、突然、炎上した。何が? 何故? まさか?

ありえないモノが流出? わざと?

恐ろしい。

そして失踪?

どこへ?

SNSの時代に起きること。これって、物語の中だけではない。

武器を使わない犯罪がいくらでも可能だ? しかも残虐無比! 無慈悲!

恐ろしい。

生成AIがこれを後押しするだろう。

とても恐ろしい時代がやってきそうだ。

南無阿弥陀仏!

 

 

あじあん

わしの勝手なおすすめ度

星四つ半。

あじあん

ブログランキングに参加していますよかったらポチンとお願いいたします。

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村