天空の秘境駅、南海高野線、上古沢駅から下古沢駅まで歩く−01、九度山から。

九度山から。

ある日、日本の秘境駅を紹介した本を読んでいた。
いつか、こんなとこに行けたらええやろなあって思いつつ。
海外にもこんなとこいっぱいあるんやろなあって思いつつ。
海の上に浮かぶような。山の奥にひっそりと佇むような。天空に浮かぶような。
ほんで、おや、見たことある。
これって南海高野線やないか。ご近所とも言えるところではないか。
かくいうわしも、南海高野線の九度山駅に住んでいる。
まだその先の高野山極楽橋駅までの途上にある駅だ。
この路線って、高野山に行く時くらいしか乗らへんし、まして、途中で降りることなんて
ほとんどない。
なるほど、確かに。
高野山のすぐ下とあれば秘境駅と言っても良いところに違いない。
上古沢駅。
さっそく行ってみよう。
いいこと考えた。
上古沢駅まで行って、秘境駅を味わう。そこから、上古沢の集落まで降りて行って
厳島神社に行く。
この神社は、二度行ったことがある。例年八月に「傘鉾神事」というのがあって、これは
雨乞いと五穀豊穣を祈る祭礼で昔から村の行事として行われているらしい。同じ日に
山の上の方、細川集落の方でもこの「傘鉾神事」が行われ、下の方、椎出集落では、
「鬼の舞神事」が行われる。山の上の方から下の方に順番に雨の神様が呼ばれて祀られるのだ。
とても興味深い。
また、厳島神社では十月にも「戎の御渡り神事」という祭礼もある。
とても興味深い。
ここから、さらに下って、中古沢集落のあたりに「トレッスル橋」というのがあるらしい。
よう知らんけど、全国でも珍しい構造の橋らしい。この上を南海高野線が走ってる。
ここを見に行った後、下古沢駅まで行く。
この道路の途中、途中にはトロッコ道跡もあるらしい。
昔はこの辺り一体は鉱山で栄えたところであったらしく、そのためのトロッコ鉄道も
活動していたらしい。今はもうその痕もわかりづらくなってしまってる。
下古沢で興が乗ったら、駅近くの古い小学校跡あたりにあるカフェで一服したらいい。

こんな予定で行ってみよう。
行程を調べるために地理院の地図をダウンロードする。
ネット文化のおかげでこういうのが活用しやすくなっているのはとてもありがたい。
その上、ネットには「山レコ」というようなサイトがあって、地図上で計画をたてたり、
それをスマホにダウンロードしたり、さらに、アップルウォッチにまでダウンロードして
時計で地図やら行程を見ながら歩くこともできるようサポートしてくれる。
オフラインマップとして使えるんで電波がなくても大丈夫だ。
なんてすごい時代になったんやろ。
目を足も頭も衰えきった爺さんにはとてもありがたい。
てなことで、まずは九度山駅から電車に乗って、上古沢駅まで。
出発。
自宅の最寄駅から、すぐ何駅かさきの駅まで乗るだけの旅といえるほどの距離でも
時間でもない移動やのに、何かどこか、未知のところに旅するような高揚感がどこからか
湧いてくるような気がする。
さて、旅に出よう。

ユーチューブ動画も作ってみました。よかったらご覧ください。

ブログランキングに参加しています。もしよかったらポチンとお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

ありがとうございました。