九度山暮らしのある日、アップルウォッチは移動に役に立つ、地図や時刻表など。

九度山暮らしのある日、アップルウォッチは移動に役に立つ、地図や時刻表など。

アップルウォッチを使い始めた話をしたことがある。

とても便利で病みつきになってる。気がついた機能を時々報告したいと思う。
今、気に入ってるのは地図アプリ。
例えば、iphoneのアップル標準の地図アプリで目的地を検索する。
グーグル・マップに比べてちょっと寂しいなって前は思ってたけど、最近は
結構、検索もヒットするし、使い勝手が良くなった気がする。
それで、行き先、経路を検索して、開始ボタンを押すと、すぐにウォッチ画面に
地図が現れる。

その矢印に向かって歩いたらええだけなんでとても便利、楽ちんで目的地に着く。
これはオンラインのサービスだけなんで、ギガを消費するけど、短時間であれば、
殆ど気にならへん程度だ。
駅前からお店をさがす、施設を探すなんて時にとても便利だ。
もちろん、スマホを見ればしまいなんやけど、いちいちポケットから出すという
手間がなくなるだけでえらい気持ちがいい。
曲がり角にきたら、腕がブルっと震えて知らせてくれる。
ホンマ助かる。
それでは、ハイキングや山登りみたいな長時間、長距離を行くときはどうするか?
とても便利なアプリがある。
「ヤマレコ」というやつだ。詳しい使い方は、ホームページに詳細に載っている。
其のとおりにやるだけでいい。
アプリ上で行きたい場所へ行く計画を立てる。
そのコースと地図をダウンロードする。
其のとおりに歩く。
これだけだ。
行きたい場所や雛形は、このアプリのおびただしいユーザーのデータが山程ある。
わしのような素人が新規で登録することもできるけど、そんなおこがましいことを
する必要もない。
たくさんあるデータの中から自分の行動にあうヤツをえらんで雛形にする。
それをスマホにダウンロードして、さらにアップルウォッチにダウンロードしておく。
アップルウォッチではこのアプリが使い易いようコンプリケーションが設定された
やつがあるんでそれを使わせてもらう。

今、どれくらいの高度のところにいるか、これからどんだけ高度さがあるか、
地図上ではどこにいるか、いろんなことが一目でわかるようになってる。
めちゃ便利だ。
地図も一発で出てくるんで道に迷うこともない。

めっちゃ便利だ。
ダウンロードしてるから、オンライン通信しないんでギガを使うこともない。
多分?(使い方がちゃんとできてるかまだ自信がない)
後は、時刻表。
ハイキングに限らす、ちょっとしたお出かけでもなんでも、九度山から出ていくのは
乗り継ぎが結構あって、計画をたてるのも面倒やし、それを覚えておくのは更に
面倒だ。
今使ってるのは乗換案内というアプリ。
時間やコースをいろいろ検索して、決定したら、それをウォッチに送るという
機能がある。これをポチっとやっておけば、時計をみたらどこで何時に乗り換えて
どんだけ余裕があるか、一目でわかる。

もちろんスマホで全部できるんやけど、焦って乗り換えするときにチラッと時計を
みるだけで全部わかるのはとてもありがたい。
とても助かる。
そして、SUICA。
いまのところ交通カードでスマホやアップルウォッチに対応するのはSUICAだけみたい。
さっそくこれを仕込んでみた。
実に簡単。改札に来たら、ICカードをかざすところに腕にはめたアップルウォッチを
かざすだけでよい。

ピッと小気味好い音がなって、それで完了だ。とても便利。
チャージもとても簡単。
いまのところSUICAは関西でも殆どのエリアで JRも私鉄も使えるんで不便は
ないと思う。
時計の表示画面は今の所こんなのを使ってる。

いろんなコンプリケーションが仕込める多機能なやつもええけど、時には
文字だけのシンプルなやつもいい。
しばらくはこれでいこう。

また、いろいろ使い方を発見したら、ブログアップします。

ブログランキングに参加しています。もしよかったらポチンとお願い致します。
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村

ありがとうございました。