明日香村逍遥-2、明日香川飛び石あたり

さて明日香川を更に下る。ちょっと天気が悪い。気温はちょうどええけど雨が
降らへんか心配だ。それでも道は下りやから気持ちがいい。やっぱり教えられ
たように先にバスで行ききって歩いて戻るという方法が正解やったように思う。
とことこ歩いてたら道が二つに分かれている。
バスで通ってきた広くはないが一応国道と村の中を通って行く道だ。行き先が
違うと困るけど、どうせ先はおんなじやろと考えて村の中に入っていく。
特に何かがあるという訳ではなさそうやけど長閑な佇まいだ。喉が渇いたんで
お茶でも買おうと思うけどコンビニや自動販売機なんかは全く見当たらへん。
まあええかと更に歩く。
道端に、「飛び石」と書いた表示の矢印が左に下を指している。
左下の川の方に下ったらなんかあるんかな?
大したもんはないやろと勝手に決めて通り過ぎた。しばらく歩く。
「いや待てよ」、一応表示のあるようなもんは折角来たんやから見といたらえ
えやんか。急ぐ旅でもないんやしと思いなおし、戻って、川に下った。
なるほどこんなやつか。

kawa131114-1

明日香川のせせらぎに飛び石を何個かおいて渡れるようにした、ただそれだけ
のものだ。

kawa131114-2
しかしその5、6個の石がただものではないのだ。万葉集の歌枕でもあるのだ
そうだ。
こんな石碑まである。

kawa131114-3

明日香川 明日も渡らむ 石橋の 遠き心は 思ほえぬかも
ただ見過ごせば、記憶のかけらにも残らへんかもしれん石くれでも、雅の心を
持って見れば床しい歌枕になってしまう。
画を描く気持ちもそんなんやなって思う。
モノを見るこころ(情緒)を養わんと見ても見れへん。そやから描いても写真
見たいなただそれだけねって言う画を描いてしまうのだ。
どんなとこにも勉強のネタはある。こころすべし。

さて、ここに来るまでにもう一つパワースポットがあった。
ちなみに、歩いた順番に書いているとは限らないのだ。気分はあっちいったり
こっちいったり。支離滅裂。
道路の右側にえらい急な階段がある。

kawa131114-4

なんやろ?と思うて石碑を見ると「飛鳥川上坐宇須多伎比賣命神社」とか書い
てある。

kawa131114-5

「あすかのかわかみにますうすたきひめのみことじんじゃ」と読むらしい。
なんかわからんけどこんだけの階段上るんやったら何かありがたいスポットが
あってもおかしないとばかり登り始めた。
えらいしんどい。急で長い。上り詰めたらまだ先がある。
やっと上に着いたら神社があった。

kawa131114-6

古そうやけど新しい。でも由緒はありそう。
どうやら簡単に言えば、雨乞いの神様らしい。

kawa131114-7

そういえば雨どいから落ちた水は不思議な鼎のようなかたちの入れ物入ってい
くようになっている。
これもある種のパワースポットなんやろか。
明日香は不思議に満ちている。


より大きな地図で 明日香逍遥 を表示

ブログランキングに参加しています。もしよかったらポチンとお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

ありがとうございました。