前に村の中をぶらりとした話を後回しにした。それは何故かと言うと、特に何
の意味も無い。唯の気まぐれだ。
と言うことで家を出て村の中に入っていく。
水田がある。
村の人たちが協力して田植えをしているようやけど、田植えをする人やら、染
色する人やら、労働の種類によって役割分担があるような風でもあったけど、
詳しいことはようわからん。
農業を離れて町に勤めに行っている人が多くなったと聞いた。
どこの国でも同じなんや。
集落の奥に入って行こう。
茸屋さん? 売るだけ? 料理して食わしてくれるんやろか?
そう言えば、国道を走っているとき、道の脇に屋台を出して茸を売っている人
達が多くいた。この辺の名物なんやろねえ。
坂の上のほうに何かある? タイ語やからわからへん。
上っていって見よう。
何するとこやろ?
学校みたいやな。遊具があるし、広場もある。
サッカーも出来る? 鶏と?
こんな家ええなあ。
やっぱり学校やった。校舎があって、小さな生徒達がいる。
可愛いねえ。遠くから手を振ってくれた。 恥ずかしいのか、話はしに来ない。
各国の国旗があるけど、何か意味があんのかなあ?
ひっそりと蓮の花が咲いている。
これは何するとこ? ちょっと気になる。
椰子の木を見て、探検はおしまい。
特にどうってことはないし、日本でも田舎にいけばどこにでもあるような風景だ。
でもやっぱり日本とは明らかに違う。チェンマイにはチェンマイの風景があって、
空気がある。
アジア的な基本はおんなじやから馴染み易いのだ。
より大きな地図で カレン族の草木染 を表示
ブログランキングに参加しています。もしよかったらポチンとお願い致します。
にほんブログ村
ありがとうございました。