三重遊、丸山千枚田、赤木城と熊野古道の旅−16、「入鹿温泉ホテル瀞流荘」の朝もよう。
「入鹿温泉ホテル瀞流荘」の朝もよう。 さて、熊野の宿で一夜明けた。山の夜明けはとても清々しい。 朝飯前に散歩に出よう。 きっと朝霧が立って、山と川の風景はいい感じになってるはずだ。 宿から出て、熊野川の方まで行ってみる。 いつもはこの川辺から瀞峡観光のジェット船がでてるらしいけど、今はコロナ騒ぎで 休業中。 そのせいかどうか、あたりはひっそり静かだ。 川辺ではキャンプをしてる家族がいる。 釣りをし […]
「入鹿温泉ホテル瀞流荘」の朝もよう。 さて、熊野の宿で一夜明けた。山の夜明けはとても清々しい。 朝飯前に散歩に出よう。 きっと朝霧が立って、山と川の風景はいい感じになってるはずだ。 宿から出て、熊野川の方まで行ってみる。 いつもはこの川辺から瀞峡観光のジェット船がでてるらしいけど、今はコロナ騒ぎで 休業中。 そのせいかどうか、あたりはひっそり静かだ。 川辺ではキャンプをしてる家族がいる。 釣りをし […]
「入鹿温泉ホテル瀞流荘」で晩ごはん。 トロッコを降りてホテルに戻る。 ホテルの廊下に、このあたりの絶景が写真パネルになって貼ってあった。 なるほど、これが赤木城の桜か。 丸山千枚田も収穫の時はとても良い。 これはこのあたりなんかな? やっぱり、一番ええときを選んで来んとあかんのだ。 わしらの旅は運次第。ええ時もあれば、そうでないときもある。 来た時にその景色を楽しむのも一つの楽しみ方ではなかろうか […]
湯ノ口温泉、露天風呂を楽しむ。 夕暮れのトロッコ列車はとても風情がある。 いつの間にかほぼ満員になった列車に揺られてトンネルを抜けた。 トロッコを降りたら、鄙びたそうな村の中を川に沿って歩く。 昔からの温泉村のようには見えるけど、そうでもないんかな? 今どきの古民家カフェの ようなゲストハウスのような家がならんでて、旅行者のような方がくつろいではる。 露天風呂のある温泉場はまだ先だ。 ホテルで借り […]
湯ノ口温泉、トロッコ列車。 さて、鉱山跡を見終わった。トンネルもあった。次はこのトンネルの向こう側に行くんやろか? そうでもないか? とにかく、坑道のどっかにあったトロッコ列車が保存されていて、それに乗るのだそうだ。 まずは、山を越えて熊野川の畔にある今夜の宿、「入鹿温泉ホテル瀞流荘」に向かう。 普段の旅行やったらこんな温泉ホテルは使わへんのやけど、こんかいはGoToキャンペーンで ツアーコミコミ […]
紀州鉱山選鉱場跡へ。 さて、赤木城もガイドさんの熱意でとても堪能できた。 この次は、この城に縁の深いところに行こうという。この城を攻めて敢え無く撃退された 一揆の人たちが処刑されたところだそうだ。 ご冥福を祈ろう。 その後は紀州鉱山選鉱場跡に向かうという段取りらしい。 高野山や本宮大社を含めて紀州の山々は霊験あらたかな神々のおられる地であって とてもスピリチュアルなところであるというのは誰しも知る […]