通天閣の下で個展をやった−12、第3日目、外人さんも来て。
今日は人が多い。 ワッと人が集まるというほどではないけど、あんまり途切れることもない。 ちょうど良い感じだ。 わしは、結構シャイなんで、知らん人やとあんまりこっちから話しかけへん。 これはいかんと常々思ってる。 時々勇気をだして話しかける。 あじあん 外人さんが来た。 つたない英語でちょいと話してみる。 気さくに応じてくれた。 これ、いいね!って言ってくれる。 漢詩をテーマにしたのが気に入ったとい […]
今日は人が多い。 ワッと人が集まるというほどではないけど、あんまり途切れることもない。 ちょうど良い感じだ。 わしは、結構シャイなんで、知らん人やとあんまりこっちから話しかけへん。 これはいかんと常々思ってる。 時々勇気をだして話しかける。 あじあん 外人さんが来た。 つたない英語でちょいと話してみる。 気さくに応じてくれた。 これ、いいね!って言ってくれる。 漢詩をテーマにしたのが気に入ったとい […]
昼飯から戻る。 さて、昼酒をちょっとだけきこしめしてから、ギャラリーに戻る。 今日は3日目。気合をいれていこう。 おや、ギャラリー近くで人だかりが。 あじあん ブルーインパルス。 そういえば、昼前にブルーインパルスの試験飛行があるって聞いてた。 それが今日なのだ。 万博の開場式典当日、記念飛行がある。その予行演習をやるのだそうだ。 みなさん待ってはる。 どっち向いたらえんやろ。 あっちか、こっちか […]
この日は、早くから友人が来てくれる。 開始前にちょいと一杯やろうという算段である。 毎日個展に通うのはちと大変ではあるが、こいう楽しみがあるとありがたい。 場所は、「佐兵衛寿司本店」に行こう。 一旦ギャラリーに集合。 九度山からギャラリーは、南海高野線で新今宮でおりて歩くのが近い。 あの星野リゾートのホテルを横目に見ながらまっすぐ東に歩く。 大阪環状線とほぼ並行に進む。 ちょい裏道を通ってみる。 […]
個展2日目が終わった。 やっぱり疲れた。 こんな時にはちょっと一杯って思うけど、早く帰って休みたくもある。 とりあえず近場で美味しいもん食って帰ろう。 このあたりは、食いもん屋さんも飲み屋さんも沢山ある。 グルメ探しも楽しみのひとつなのだ。 さいわい、ギャラリーのすぐ近くに美味しくて有名な洋食屋さんがある。 「梵」。 もう夜の部の営業開始してるはず。 さいわい、行列はなし。 実は搬入日の昼に来たけ […]
時々人が来る。 時々、誰か入ってくるけど、なんとなく暇ですなあ。 自分の作品を見直してみる。 奥の壁右側。 一番左。 あじあん 「万山千丈」 F10号(53×45.5cm)紙本。 エベレスト街道を歩いて、エベレストを見に行った時の事を思い出す。 山また山。果てしない。 どこまでも。 とても良い。 あじあん 「夢浮橋」 F3号(22×27.3cm)絹本。 春の夜の […]