「私のお茶ノート」より、ベトナムの蓮茶
手元にあるお茶でなんか珍しいのはないかなと探していたら、ベトナムの蓮茶があった。 かなり前にベトナムのホーチミンに行った時に結構高級なお茶の店で買ったやつだ。 幸いまだ封を切っていなかったので味を見て見る事にした。 ベトナムでもお茶は盛んだ。 中国系の人が多いということと昔から中国といいにつけ悪いにつけて交流が多かった 影響だと思う。 市場などに行っても、有名なベトナムコーヒーと並んでお茶もいろい […]
手元にあるお茶でなんか珍しいのはないかなと探していたら、ベトナムの蓮茶があった。 かなり前にベトナムのホーチミンに行った時に結構高級なお茶の店で買ったやつだ。 幸いまだ封を切っていなかったので味を見て見る事にした。 ベトナムでもお茶は盛んだ。 中国系の人が多いということと昔から中国といいにつけ悪いにつけて交流が多かった 影響だと思う。 市場などに行っても、有名なベトナムコーヒーと並んでお茶もいろい […]
今、私なりの、「私のお茶ノート」を作っています。 これから飲む茶、今まで飲んだ茶をちょっとノートの形に整理しておこうと思ったからです。 順次、紹介していきたいと思っています。 先日、「北京の春」という事で北京の旅の記事を書いていたが、「川底下村」というところに 行った時に、「野山茶」というのを買った話もしたと思う。 これは、お茶というより、「その辺の葉っぱを刻んで干しただけとちゃうんかい」というよ […]
格別の意味はないがやりだしたら何となく癖になってしまっている。 ただし、その度に何を飲むか茶を吟味して淹れるのも面倒くさい。 「普段飲みの茶を決めとかんといかんなあ」 あんまり高級なのばっかり飲んでるわけにもいかんし、おいしくない のももちろんいかん。 それで時々思い出して飲んでいる、陽羨茶にしてみた。 ずっと前に太湖の向こう側の宜興というところに紫沙壺という有名な 急須を買いに行った時に偶然教え […]
上海の茶城の話を何度もした。茶缶も買ったし、豊子凱の画の本も買った。 しかし、更に続きがあるのだ。 一回で茶缶を探している時に、福建省のお茶屋さんを見つけたのだ。そのお茶屋 さんには、「正山小種」という看板があるのが目についていた。 いわゆるラプサンスーチョンというやつだ。 それで、買い物やらいろいろ終わった時、その店に行って見る事にした。 「正山小種ありますか?」、「いいのがありますよ」と出して […]