最近読んだ本、「英国一家、日本を食べる」、「夏雷」
マイケル・ブース(寺西のぶ子訳)、「英国一家、日本を食べる」 この本、実に面白い。それだけではなくて、どうもこの人只者ではなさそうだ。 イギリスのフードライターあるいはトラベルフードライターらしい。 それってどんなんかようわからんけど。やたら食いもんに詳しい。しかも食う 事が大好きで肥えた体をひきずって美味いもんの気配がするありとあらゆる所に 出没するのだそうだ。その人が友達の影響で日本料理に目覚 […]
マイケル・ブース(寺西のぶ子訳)、「英国一家、日本を食べる」 この本、実に面白い。それだけではなくて、どうもこの人只者ではなさそうだ。 イギリスのフードライターあるいはトラベルフードライターらしい。 それってどんなんかようわからんけど。やたら食いもんに詳しい。しかも食う 事が大好きで肥えた体をひきずって美味いもんの気配がするありとあらゆる所に 出没するのだそうだ。その人が友達の影響で日本料理に目覚 […]
安部龍太郎、「等伯、上、下」 大分前に、日経新聞に連載されて話題になってた本だ。 もうそろそろ世間の熱も醒めた頃かなと思い、読んでみることにした。 わしも水墨画を勉強してるから等伯の話は非常に興味がある。 それに以前、萩耿介と言う人の「松林図屏風」と言う本を読んだのがきっかけで 神護寺に紅葉を見に行ったり、タイミングよく開催された長谷川等伯展を見に 行った。 この本は更にスケールがでかい。単に画家 […]
ジョン・ル・カレ、「サラマンダーは炎のなかに 上、下」 最近、ジョン・ル・カレの本が好きになってきている。かっこいいヒーローが活躍 すると言うよりは、時代と政治の荒波の中でいつしか事件に巻き込まれて、翻弄 され葛藤しながら生きていく姿が生き生きと立ち上がってきてとても面白い。 幼い頃暮らしたパキスタンの田舎がこの男の原風景だ。 子持ちの娼婦の家に転がり込んだ文無し男は遺跡のしがない英語ガイドをやっ […]
ポール・セロー、「ゴースト・トレインは東の星へ」 この人の旅の本は好きなんでよく読んでいる。時々、英語を喋らない喋れない 人たちに対する欧米人特有の上から目線のような描き方が気になるときがある けど概ね面白い。 この本は、前に読んだ「鉄道大バザール」の追体験ものやと書いてあったんで 特に興味がある。前作はオリエント急行から旅が始まった。これもコースは殆ど 同じやけどもうオリエント急行は存在しない。 […]
村上春樹、「1Q84 BOOK1、BOOK2、BOOK3」 村上春樹の特にベストセラーになった本(たいていはそうやけど)は読むのが 恥ずかしいという気持ちがどっかにある。何か尻馬にのって浮かれてるみたい やんか。といいながら結構な数読んでるんやけどね。 それでも丁度これを読んだのがノーベル文学賞の発表前やって、もしかしたら とうとう貰うかも知れんという機運が充満してた頃やった。本がどうこうより 日 […]