わしのPCオーディオ入門の話−04、Raspi4もPCオーディオに追加した話。

苦労したDDCもやっと動き出した。 何のことはない初期不良。堪忍してくれ。 では、順調にオーディオライフを。 でも、も一つ気になることがある。Volumioを使ってた時のRaspi4が余ってる。 これを活用したいなあなんて思う。 あじあん PCの役割分担。 これについてもネット上にはたくさんの情報がある。 先達がいろいろやって情報発信してくれてるのがとてもありがたい。 それによると、PCオーディオ […]

わしのPCオーディオ入門の話−03、中華オーディオ機器で苦労した話。

DDCを買う。 さて、何を思ったか、DACで音出しするのが上手くいったのに気をよくして、PC-DACの代わりに、PCーDDCーDACと繋いで音を出したら、音質がとても向上すると言う話に乗ってみることにした。 Amazonで手頃なやつを見つけた。SMSL PO100PRO、1万円弱。 思ったよりもとても小さい。数センチ角、厚さ1cmほどくらい。 さっそく繋いでみる。 音が出ない。 おかしい、音が出な […]

わしのPCオーディオ入門の話−02、「Daphile」立ち上げ、DACと繋いだ話。

「Daphile」が立ち上がった。 Daphileが立ち上がる。F1キーを押して、キーボードはenglish、WiFiなどを選んで、インストール先DISKを選ぶ。わしは内蔵HDDにした。出てきたpin-codeを入れたら今のネットワークアドレスが出てくる。 後はとても簡単だ。 さて、Daphileを使えるように設定していく。 システムが立ち上がっていると、普段使いのPCやスマホのブラウザが使える。 […]

わしのPCオーディオ入門の話−01、ノートPCのBIOS設定、USB起動で苦しんだ話。

我が家のCD再生。 先日、あるジャズ喫茶でとても素晴らしい音を聴いてから、わしの家の音はどうなってんやろって思ったりした。 そこのマスターの話を聞いた後、いろいろネットで調べてみた。 驚くほど奥が深い。 いろんな方がいろんな方法で追求してはる。 わしも、ずっと前に紹介したように、raspiという手のひらPCを手に入れて、それにvolumioというLinuxのオーディオOSを載せて、USB-DACを […]

空堀商店街近く、「ムスタン・タカリ・チューロ(ダルバート食堂)」で昼ごはん。

この日は用があって、空堀商店街にやってきた。 折角やから、「ムスタン・タカリ・チューロ(ダルバート食堂)」へ寄って行こう。 裏通りの古民家風の家がこの界隈の雰囲気によく似合ってる。 あじあん では、ポークのダルバートをご飯少なめでいただく。 砂肝のチョエラも。 あじあん さて、、ダルバートがやってくる。 ひさしぶりにミランさんのネパール料理をいただく。 ええですなあ。 日本人向けにアレンジしてると […]