夏が来る。果物がくる。

九度山暮らし。田舎暮らしをしてると、季節ごとに食い物が移り変わってとても楽しい。

特に果物の変化がいいですなあ。

蜜柑の季節が終わってきたら、イチゴが始まって。

近くの山の中の直販所では、安くて美味しいやつが箱ごと買えるんでとてもありがたい。

電話予約制なんで何度も、予約する。

たっぷりデカくて甘いやつがええですなあ。

そして前後して、八朔をいただく。

あちこちからいただいてとても嬉しい。

そのまま食ったらさっぱりとほのかな甘みと酸味が心地よい。

ええですなあ。

果物とちゃうけど、フキもええですなあ。

大量に買い込んで佃煮にしてある。

ごはんのお供、お酒のお供にとても良い。

それから、今は、夏みかんの季節がやってきた。

これまた、豊作なんやろか。

ご近所さんや、知り合いからたくさんいただいた。

ありがたい。

そのまま食うにはちょいと酸味が強いんで、いろいろ加工してみる。

やっぱりジャムにするのが一番ええようだ。

あとはゼリーにしたり、サラダにいれたり。

いくらでも美味しく食べれる。

さて、つぎは何がやってくるかな。

町内では柿の葉が繁りまくってる。秋になったら楽しみだ。

九度山は柿の町。美味しい柿がいくらでも食べれる。

わしの家のは渋柿やけど、こないだ花が咲いてた。

今は葉っぱがもっともっと勢いを増している。

実ができるかな?

楽しみやなあ。

てなことで田舎暮らしはとても良い。

あじあん

ブログランキングに参加していますよかったらポチンとお願いいたします。

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村