CATEGORY

近畿地方

天空の秘境駅、南海高野線、上古沢駅から下古沢駅まで歩く−03、上古沢の集落を歩き始めよう。

上古沢の集落を歩き始めよう。 さて、駅前から歩き始めよう。 今回は、せっかく上古沢駅まで来たんで、どういうコースを楽しむか考えてみた。 下古沢まで一駅分歩くことにして、その途中にある上古沢集落の厳島神社とトレッスル橋を 見ていけばそれなりの行程になる。ついでに下古沢駅の近くにあるカフェによって コーヒータイムを楽しめばいいではないか。 地図でいうとこんな感じ。 先日紹介したとおりだ。 歩く分だけで […]

天空の秘境駅、南海高野線、上古沢駅から下古沢駅まで歩く−02、上古沢駅へ。

上 古沢駅へ。 さて、九度山駅へ電車がやってきた。いつもと反対方向やからちと感じが違う。 電車は同じだ。当たり前やけど。 いつものように、カタン、コトンの間に、キー、キー、キーっと独特の線路と車輪のこすれる 音がしてる。この辺り一体、山の上に行っても、行くからか、この音は独特ではないやろか。 やっぱり山やから、ブレーキ使う音なんか、それとも勾配があったら独特の音を出すんか、 それはわからんけど、な […]

天空の秘境駅、南海高野線、上古沢駅から下古沢駅まで歩く−01、九度山から。

九度山から。 ある日、日本の秘境駅を紹介した本を読んでいた。 いつか、こんなとこに行けたらええやろなあって思いつつ。 海外にもこんなとこいっぱいあるんやろなあって思いつつ。 海の上に浮かぶような。山の奥にひっそりと佇むような。天空に浮かぶような。 ほんで、おや、見たことある。 これって南海高野線やないか。ご近所とも言えるところではないか。 かくいうわしも、南海高野線の九度山駅に住んでいる。 まだそ […]

大阪8低山のうち、5低山+1を歩く。その12、シメに一杯、新梅田食堂街、「トレイントレイン」。

その12、シメに一杯、新梅田食堂街、「トレイントレイン」。 さて、今回の予定はほぼ終わった。 桜島から電車に乗って、梅田まで帰ろう。 桜島の次はUSJのあるユニバーサルシティ駅なんでえらく混んできた。若い人たちで満員だ。 西九条で環状線に乗り換える。同じホームの反対側。こちらも満員。 大阪駅で降りる。解散する前にちょっと一杯やりたい。 しかし、時間は16時頃、ちょうど悪い時間だ。 飲み屋もご飯やも […]

大阪8低山のうち、5低山+1を歩く。その11、天保山へ。

その11、天保山へ。 さて、なんで地下鉄まで来たかと言うと、これから天保山に向かうつもりなのだ。 午前中ずっと歩いて、昼飯で酒飲んで、その後、大阪城公園を散々歩いたら、もう あんまり本気で歩く気はしいへん。 それでもまだ時間があるし、大阪低山巡りの気分だけは残ってる。 ならば、地下鉄を使って天保山まで行ったら手っ取り早い。 府警本部の前を通って谷町4丁目まで行く。そっから地下鉄中央線に乗って大阪港 […]