最近読んだ本、「静かなる太陽」、「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」
霧島兵庫、「静かなる太陽」 はるか昔、「北京の55日」って映画を見たことがある。内容はいかにもハリウッドって 感じで面白くはあるけどほんまかいなという内容やったような気がする。いわゆる 義和団事件を扱ったやつやんやけど日本軍の指揮官、柴五郎中佐の役を伊丹十三が 演じたというのが話題になった。後で伊丹十三のエッセイを読んだら、この時のギャラで ロータスエランという車を買ったなんてことが書いてあったく […]
霧島兵庫、「静かなる太陽」 はるか昔、「北京の55日」って映画を見たことがある。内容はいかにもハリウッドって 感じで面白くはあるけどほんまかいなという内容やったような気がする。いわゆる 義和団事件を扱ったやつやんやけど日本軍の指揮官、柴五郎中佐の役を伊丹十三が 演じたというのが話題になった。後で伊丹十三のエッセイを読んだら、この時のギャラで ロータスエランという車を買ったなんてことが書いてあったく […]
原田マハ、「美しき愚かものたちのタブロー」 しばらく前に、モネの「睡蓮、柳の反映」を修復、復元したという特集番組があって。 元々日本人が所有してたこの作品が戦時中に行方不明になってたのが発見され、しかも 非常に痛んでいたのを長年かけてやっと修復、復元されたという作品が東京で公開された という番組であった。 元のすがたはどんなにか凄かったのかというのを彷彿とさせる完成度であった。 それにしても痛まし […]
陳明仁、「台湾語で歌え日本の歌」。 台湾では、台湾語が話されてるとは限らへんというのは何となくわかってたけど 詳しい事情はよくわかってない。中国の普通語が通じると言うのはありがたいとは おもってたけどそれはわしの勝手な都合であって、今はもう殆ど錆びついてるけど ちょっとだけ勉強してゆっくりの普通語なら喋れるようになっていたからだ。 しかし、複雑なお国の事情は、複雑ということだけがわかってて、詳しい […]
アビール・ムカジー、「カルカッタの殺人」 初めてインドへ行った時って、それは仕事やったんやけど、とても興奮した。 想像してたのとえらい違いどころか、とても似ていた。とにかく暑い。着いたのは バンガロール、インドの中でも気候が良い方だ。それに深夜便であったけど、それでも暑い。 深夜でも結構賑やか、もう20年近く前のことやけど空港には白いアンバサダーという レトロなタクシーや迎えの車がざわついてる。東 […]
オキ・シロー、「パリの酒 モンマルトル」 今までのわしやったらこういう系の本にはあんまり興味を惹かれない。酒といえば どっちかと言えば生の味を狙いたい。 日本酒でも焼酎でもウィスキーでもブランディーでもええ酒が手に入ったら水や 氷をつかうよりは常温でそのまま頂いて本来の味を楽しむということをやってきた。 ええカッコというよりはただの酒飲みの気取りである。 ところが胃の手術を受けた結果、酒が極端に弱 […]