天王寺七坂を歩くー06、愛染坂を下る。
愛染坂を下る。 「百歳の階段」の横。 ここが、大江神社の展望台のところ。夕陽は見えんこともないとは思うけど、風情を感じるのは無理そう。 さっきの勝鬘院がお寺でここが神社。ようわからんけど、昔は神仏習合、神様はおんなじ、それでいいのだ。 このあたりに、昔、鎌倉時代の貴族、藤原家隆という人が、「夕陽庵(せきようあん)」と名づけて余生をおくった建物があったらしい。 「風そよぐ 楢の小川の 夕暮れは 御禊 […]
愛染坂を下る。 「百歳の階段」の横。 ここが、大江神社の展望台のところ。夕陽は見えんこともないとは思うけど、風情を感じるのは無理そう。 さっきの勝鬘院がお寺でここが神社。ようわからんけど、昔は神仏習合、神様はおんなじ、それでいいのだ。 このあたりに、昔、鎌倉時代の貴族、藤原家隆という人が、「夕陽庵(せきようあん)」と名づけて余生をおくった建物があったらしい。 「風そよぐ 楢の小川の 夕暮れは 御禊 […]
口縄坂から夕陽の丘、愛染坂へ。 さて、織田作之助の口縄坂とはお別れする。 正面の塔はなんやろと思いつつ右に曲がる。 丘の上の裏通り、 すぐに曲がり角。 またまた曲がり角。 けっこうクネクネと進んでいく。 おやこっちにも塔が見える。 そしてやっと最後の曲がり角。 曲がったら向こうに坂が見える。というか鳥居が見える。 その鳥居が大江神社だ。 ぐいっと進む前に、右を向く。 この奥にあるのが、いわゆる愛染 […]
由布院温泉へ。 バスが出発。バスは快調に走る。 空港を出たらじきに高速道路に乗る。 左手はるかに海が見える。国東半島の海岸線に沿って西に走ってる。 海を見下ろす感じで、遠景が美しい。 景色も穏やか、車も静か、ついうとうとと眠くなる。 バスはどんどん山の中に入っていく。 森と田畑が続く。 ええ感じだ。 どんどん山の中に入っていく。 鶴見岳なんやろか? 穏やかな、優しい山が見えてきた。 ここらあたりの […]
おや、プロペラ機ですか。 さて、出発の日が来た。 恐れていた通り雨模様だ。台風が近づいてる。いつ降るかわからん。 けど、こないだ見たいに台風により欠航あるいは引き返す恐れがありますというほどではない。 いまのところ問題はなさそう。 難波から伊丹までのリムジンバスは長蛇の列だ。 コロナの行動制限がなくなったんで皆さん安心して旅に出れる。街の中も高速も心なしか車の量が多く感じる。 世の中で少しずつ動き […]
予約など。 さて、大まかな旅程が定まったんで、予約を始める。 これによって、旅程にも微調整が必要になる。 一番先に航空チケットの予約をする。先割りをうまく使えば相当安くいける。 あとはじっくり抑えていく。 というても、JRは1ヶ月前にならないととれない。 バスは2ヶ月前と1ヶ月前。 旅館はいつでも。それなりに内容は変化する。 てなことで、旅館から探して行く。 安くてええとこはないか。 豪華絢爛より […]