CATEGORY

紀行文

マレーシアへ行こう!(リニューアル編)54-懐かしのチャイナタウンで晩御飯。

9年前に書いた旅のブログをリニューアルします。文や写真、その後の気持ちや情報なども追加、リニューアルしてみたいと思ってます。   夜のチャイナタウン。 相変わらずの大賑わい。 雑踏の中、あちらこちらへふらり。 じっくりとカオスに浸る。 ええですなあ。 あじあん 晩御飯屋さんをさがす。 いっぱいある。 この喧騒がとても懐かしい。 さすがチャイナタウン。チャイニーズフーズのお店が山ほどある。 […]

マレーシアへ行こう!(リニューアル編)53-三度目のエアーアジア。

9年前に書いた旅のブログをリニューアルします。文や写真、その後の気持ちや情報なども追加、リニューアルしてみたいと思ってます。   デンンバサール空港へ。 さて、出発の時間になった。空港に向かう。  マレーシア、クアラルンプールまで帰るのだ。 デンバサール空港は降りたときは国内線やったけど、帰りは国際線だ。心なしかでかい。 エアーアジアの待合所も 人も比較的少ないんでなんとなく余裕がある。 […]

大阪の超ディープなとこで個展をやった−12、南自由軒で晩御飯。

さて、個展二日目が終わった。 いろんな人が来てくれた。 旅の仲間やら、FBのカレーつながりの人たちやら、懐かしい人も来てくれたし、とても楽しい一日であった。 18時終了。現役で働いてる人たちには早すぎる時間。申し訳ないけどわしにはとてもありがたい。 てなことで、晩飯を食いに行く。 近場を探す。 ジャンジャン横丁を抜けて。 大通りを渡ったら、西成のとても妖しい通りだ。 中国人のお姐さんたちがいっぱい […]

大阪の超ディープなとこで個展をやった−11、作品ご紹介−5。

さて、個展の作品を少しずつ紹介していく。 入って正面奥のやつ続き。 あじあん 12.こほろぎ  絹本、F3号  山頭火の句の心を描いてみた。ただの酔っぱらい。  酔ふてこほろぎと寝ていたよ。 あじあん 13.月下独釣  紙本35x68cm  月の夜の舟を浮かべて釣人は何を想う。  わしは釣り、できへんけど。 あじあん 14.西村詩  板材に墨絵  (44x60cm)  板に絹本紙を貼って木目を生か […]

大阪の超ディープなとこで個展をやった−10、作品ご紹介−4。

さて、個展の作品を少しずつ紹介していく。 こんどは入って正面奥に展示したやつ。 あじあん 9.夏の一日。 絹本、F10号(45.5x53cm) 前半に展示した。 蝶々と子どもをモチーフに絹本に描いてみた。 あじあん 31.象潟  後半展示 紙本(45.5x53cm) 、F 10号 後半に展示替えした。  お奥の細道の文から、象潟の印象を描く。  今と昔は大いに違ってしまってるらしい。  象潟や雨に […]