最近、燗酒にハマってしまった。

酒飲み、酒好きの晩酌。

お酒は好きやから毎晩のんでいる。これを晩酌というらしい。

知らんけど。

情けないことに、酒だけでは呑まれへん。何かアテが欲しい。

ホンマモンの酒呑みは、塩だけでも酒を飲めるそうだ。あるいは梅干しを睨んだだけでも飲める人もいるという。そういう人を酒豪という。

しかも、そういう人は、一升でも二升でも、ボトル1本でも2本でも、その気になればいくらでも飲めるらしい。

わしは、そうはいかん、あかんたれなのだ。

まして、胃の手術をしてから、めっきり弱くなった。弱った胃に酒が入るといろいろ消化に悪さをするらしい。飲み過ぎたら結構後がコタえるのだ。

そんなら飲まんかったええのにと自分でも思わんでもないけど、酒好きの浅ましさ、ちょびっとでも飲みたいのだ。

アホやね。

手術の後は、ビールが飲めない、というか欲しく無くなってきた。元々それほど好きではなかったけど、暑いときにグビっとやるのは良い気持ちだった。しかし、今は、あの発泡感に胃の方が嫌がるのだ。それでも飲むときはあるけどね。

アルコール度数があんまり高いやつも苦手になった。

今は、日本酒か焼酎が多い。

それもせいぜい1合程度。昼酒はもうちょびっとだけ多いかな。

ちびちびだ。ずっと常温で。

あじあん

ぬる燗で飲んでみた。

それで、たまたま友人と昼酒を飲んだときに、たまたま美味しそうな日本酒があったんで、たまたまぬる燗を頼んでみた。

それが、意外とイケるのだ。味もいいけど、とても飲みやすい。

胃にスルッとはいるのだ。

手術前までは燗酒はあんまり好きでなかった。一口目でムッと喉にくるやつが苦手だった。しかし、とても優しく胃に入っていくのがとても良い感じだ。

ずっと昔、お酒研究家の人の講演を聞いたことがある。そのときに体温に近い状態の温度の酒は体にとても良いという話をされてたのを思い出した。

今のわしには燗酒がええんかもしれん。

それで、晩酌の時に熱燗も飲んでみた。

これもいい。これがいい。

とてもいいではないか。

あじあん

酒間器はないか。

さて、酒間器はないか。

家の中を探してみた。

あった。昔、骨董市みたいなとこで買ったやつだ。

錫の徳利と盃のセット。

これについてる器が、燗する器?

どやろ。もしかした盃を洗うやつ?

いややっぱり燗するやつとちゃうやろか?

まあ、薪ストーブやと使えるやろか?

鍋で湯煎したほうが簡単ちゃうか?

いろいろ悩ましいけど、燗酒をこの錫の徳利で飲むのはとてもいい。

雑味が緩和されて美味しく飲める。そんな気がする。

あじあん

てなことで。

今は、毎日、晩酌はこの錫の徳利で熱燗を楽しんでいる。

なんだか酒量が増えたような気がする。胃が素直に酒を受け入れてくれているような気がする。

きっとええことなんやろなあ。

さて、これからどうなる?

あじあんじゃんくしょん
ブログランキングに参加しています。 もしよかったらポチンとお願い致します。 ありがとうございました。