CATEGORY

よもやま話

胃のポリープを入院切除した話−2、最初の夜、眠れるか。

さて、日が暮れてきた。 なんもせんでも日が暮れる。 廊下の右側の端は西側になる。つまり建物は東西に長くなってる。 夕陽が綺麗だ。 普通の街の普通の夕焼け。 なんも考えずにボーッと見とく。点滴セットを片手で持った人たちが時々廊下を散歩してはる。 病院の風景ですなあ。 あじあん 晩飯の時間。 18時になったら晩飯の時間だ。 結構楽しみ。他にないもんで。 実は、朝、入院したときに、食事メニューの選択表を […]

胃のポリープを入院切除した話−1、さあ、入院だ。

胃ガンの手術から五年たった。 ある日、突然、胃ガンを宣告されて、めちゃショックであった。 ステージ2で、内視鏡では無理、腹腔鏡でというヤツだった。 それなりに結構キツイ手術であったけど、転移もなく再発もなく、無事5年目が経とうとしていた。 胃が1/3になってしまったんで、消化力は極端に落ちている。 簡単に言えば、一回の食事量がほぼ半分になってる。 食間に腹が減って、おやつを食べる。 こんな暮らし。 […]

寒い日は薪ストーブで焼き芋ですなあ、という話。

寒い日が続く。 九度山は寒いですなあ。 特に朝晩が冷え込む。 昼間は太陽の光が結構あったかいけど、お日様がおらんときはとても寒いのだ。 しかも、冬は曇りの日が多い。 寒い、寒い。 あじあん そして薪ストーブ生活。 これがええですなあ。 ガンガンあったまるというよりは、じんわりあったまって体に優しい。気がする。 薪は、家の解体品や、庭木の剪定の時にでたやつや、建築余や、いろいろもらいもんばっかり。 […]

ブルートゥーストランスミッターでイヤホンを聴く。

病院でイヤホン。 普段はワイヤー付きのイヤホンは全く使わない。 iPodsがあるんでとても便利だ。 線がついてると、移動する時一々耳から外さんとあかんのでとても不便だ。 どうしても聴き続けたいわけではなくても、いちいちつけ外しするのが面倒、 それに、ある範囲で繋がれてる感がとてもいやだ。 病院では必須。 しかし、昨年、白内障の手術をしたとき、テレビを見るのにイヤホンが要った。 自前のを用意してなか […]

薪ストーブが大幅改良された。

年末に、薪ストーブ開始の報告をした。 この冬も快適薪ストーブ生活が始まった。 前にも言ったように、結構快適だ。 薪ストーブが大幅改良された。 前にも言ったように、わしは、コロケットというロケットストーブ型のストーブを愛用してる。 最近、あるユーチューブチャンネルで紹介されて、非常に好評やったらしい。 それが功を奏したらしく、かなり注文が増えているのだそうだ。 わしも、ユーチューブを見てみた。 驚い […]