久しぶりに、又性懲りも無く行列にならんでしまった。約2時間待ち。「玉製屋」
並んでも買いたいおはぎの店。 久しぶりに「玉製屋」のおはぎが食いたくなった。 しかし、これはとてもハードルが高い。 なんせ1時間、2時間並ばんと買えないのだ。あまりにも難関、爺さんにはコタえる。 それでも行きたくなるほど美味いのが悩ましいのだ。 特に、きな粉のやつが絶品だ。 本日中に絶対に食べて下さい。食べれん分は買わんようにと念を押される。 それくらい繊細なのだ。とても上品な甘さ。しっとりとした […]
並んでも買いたいおはぎの店。 久しぶりに「玉製屋」のおはぎが食いたくなった。 しかし、これはとてもハードルが高い。 なんせ1時間、2時間並ばんと買えないのだ。あまりにも難関、爺さんにはコタえる。 それでも行きたくなるほど美味いのが悩ましいのだ。 特に、きな粉のやつが絶品だ。 本日中に絶対に食べて下さい。食べれん分は買わんようにと念を押される。 それくらい繊細なのだ。とても上品な甘さ。しっとりとした […]
岡崎公園あたりで時間ができたらそわそわする。 京都の岡崎公園あたりは、美術館やら、ご飯屋さんやら、いろいろと行く機会が多い場所だ。 そんな時に、思わぬ時間ができたり、歩き疲れて一服したくなったりするときに、なんとなくそわそわする。 ちょっと歩いたら、「YAAMATOTA」さんがあるではないか。 この日も、蹴上の近くにある「京都市国際交流会館」で友人たちのグループ展があった。水墨画ということで日中交 […]
さてジャズ喫茶。 いつも元町に来たらなぜかジャズ喫茶に寄る。 神戸にはジャズが似合うなんて。 知らんけど。 元町にある「JamJam」は大好きだ。昔ながらのジャズ喫茶を思わせる。 大きなスピーカに向かって座る。 結構な音でジャズが聴ける。なんだか対峙してるようで、ワクワクする。 あじあん 「MOKUBA’S TAVERN」。 今回はちょっと目先を変えて「MOKUBA’S TAVERN」というジャズ […]
この日は、えらい暑い日やった。 ちょいと大阪、天満界隈で用があった。コンクリート街は日差しが暑すぎる。 で、どうしよう、まだ時間がある。 たしか、この辺りに、ジャズ喫茶リストに出てたカフェがあったなあと思い出した。 ちょいと距離があるけど歩いてみよう。 橋を渡ると川風が少し涼しい。 でもまた舗道の照り返しが強烈だ。 で、目的のカフェ、「ロングウォークコーヒー」にやってきた。 やれやれ、やっと涼しく […]
暑い日が続きますが、暑くるしい話を一つ。 祇園四条についた。 九度山発6時35分に乗ったのにもう9時を過ぎている。京都は遠いですなあ。 果たして、遅すぎるのではないか? 不安が過ぎる。 長時間の行列に備えてまずトイレに行っておく。 つぎに冷たいお茶を自動販売機で買う。 四条大橋はもう真夏。 駅を上がると四条大橋の袂だ。今日からほんまもんの夏が始まったようだ。 太陽が強烈な熱波を放射し […]