CATEGORY

あじあん料理

ここはどこだ? 日本人客がいない。シルクロード・ウィグルレストラン、「ムカーム」、とても美味しい。

ずっと前からとても気になってたお店。 やっとチャンスが巡ってきた。雨が降って寒い晩、はり重の御堂筋を渡った向かい側の路地を西に入る。「ザウラ」といわれるあたりなんかな。 ひっそりとなんだか妖しげなお店が佇む。 中はそれほど広くない。雰囲気はとてもエスニック。 あじあん メニューもとてもエスニック。 中華料理的でもあるけど、シルクロード的でもある。 中国の西安あたりで出会った料理みたいな。 砂漠の田 […]

久しぶりのタイ料理。やっぱり美味しい、「パッタイ」。

ランチちょい飲みタイム。 この日は、京都西院で篆刻の勉強。 終わったらお楽しみ。ちょい昼のみタイムだ。友人と近場のタイ料理店へ。 人気の「パッタイ」さん。 裏通りやのに、いつもお客さんで一杯だ。 エスニックで居心地のよい店内は、適度なざわめきで温もりがある。 あじあん さて、今回いただいたのは。 メニューが豊富でいつも迷ってしまうけど、 バジル鶏肉炒め、海鮮甘辛炒め、春雨サラダ、ハイボール。 アテ […]

大阪の超ディープなとこで個展をやった−20、晩御飯は「アジアン居酒屋ロータス」。

さて、個展4日目が終わった。 短いようで長い1日だった。 毎日が結構重い。けどなんだか充実してる。 いろんなことで「やるぞ」という気持ちが新たに起きるようなふれあいがあった。 毎日うれしい。 てなことで日が暮れてきた。 あじあん 晩飯の時間だ。 幸い、昔の仕事仲間の一人がちょうどええ時間に来てくれた。 折角、ディープなとこにいてるんでそれを満喫できるあたりに行ってみよう。 道路をわたると外国に来た […]

大阪の超ディープなとこで個展をやった−17、4日目、「ファンサパロット」で早い昼。

いよいよ個展は後半戦に入った。4日目だ。 体も少し慣れてきたかな。 さて、早めの昼飯から始まる。 今日は、アジア飯でも食って元気を出そう。 てなことで、日本橋へ向かう。大好きなタイ料理の店がある。「ファンサパロット」。 11時頃着いたけど、もうタイ人の方達で賑わってる。 早速カウンター席に。 ここの街角食堂的なざわつきが大好きだ。 元気な声で迎えてくれる。 あじあん では、せっかくのアジア飯、グリ […]

堺、白鷺にもアジア飯があった。「Pho310」のフォー。

堺にもアジア飯があった。 堺市の東の方を北から南に国道310号線が走ってる。地元では310をもじってサントウなんて読んでる人もいてる。その道沿いにちょうど大阪府大(今は名前が変わってる)のあるあたりに「Pho310」というベトナム料理の店がある。 前から気になってたけど、やっと機会ができた。 やはり場所柄、大学生ぽい人や、若いカップルのお客が多いみたい。 なにせベトナム料理は若い女性に人気なのだ。 […]